味付け簡単♬蓮根と鶏ももの甘辛焼き

ニジノママ
ニジノママ @cook_40245181

すき焼きの割り下だけで味を決める簡単味付けレシピ♬鶏モモ肉は蜂蜜を揉み込むことでしっとりジューシーに♡蓮根の食感も◎
このレシピの生い立ち
すき焼きの割りしたが余ったので。。

味付け簡単♬蓮根と鶏ももの甘辛焼き

すき焼きの割り下だけで味を決める簡単味付けレシピ♬鶏モモ肉は蜂蜜を揉み込むことでしっとりジューシーに♡蓮根の食感も◎
このレシピの生い立ち
すき焼きの割りしたが余ったので。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ肉 250〜300g
  2. 蜂蜜 大さじ1
  3. 塩胡椒 各少々
  4. 蓮根 1節
  5. 片栗粉(蓮根用と鶏肉用) 大さじ1ずつ
  6. ニンニクの芽 1/2束
  7. すき焼きの割り下 大さじ3
  8. ごま 小さじ1
  9. 白いりごま 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉は大きめの一口大に切って蜂蜜と塩胡椒を揉み込んでおく。10分ほどおく。

  2. 2

    蓮根は皮を剥き、食べやすい大きさに切って、耐熱容器に入れて電子レンジで1分。その後、片栗粉を全体にまぶしておく。

  3. 3

    ニンニクの芽は3センチ幅に切る

  4. 4

    焼いていく。
    鶏モモ肉に片栗粉をまぶす。多めの油を熱したフライパンで皮目から焼く。
    ※蜂蜜が焦げやすいので弱目の中火で

  5. 5

    お肉にだいたい火が通ったら、蓮根とニンニクの芽を加えて更に炒める。
    ※フライパンがいっぱいなら一度お肉を取り出してもOK

  6. 6

    野菜にも焼き色が付いたら、一度火を止め、すき焼きの割りしたを回し入れる。

  7. 7

    再度火にかける。
    全体にタレを行き渡らせる。水分が無くなってきたら、ごま油と白いりごまを回しかけ、軽く混ぜて完成

コツ・ポイント

蜂蜜につけるとお肉はどんどん柔らかくなります♬焼く際に焦げやすくなるので、火加減はいつもよりやや弱くして下さい。
蓮根は炒め時間短縮のためにレンチンしてます!
ニンニクの芽は、蓮根に焼き色がつき始めてから入れると、より彩りよく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニジノママ
ニジノママ @cook_40245181
に公開
★クックパッドアンバサダー2021★時短・簡単料理が大好きなズボラアラサー主婦。二児の母です。家族が喜ぶ顔を想像して、楽しみながら日々料理してます♬つくれぽで、感想&アドバイスいただけると嬉しいです(^^)追伸、2024年に三児の母になりました〜
もっと読む

似たレシピ