野菜ゴロゴロ鶏スープカレー

peacifist
peacifist @cook_40152693

骨付き鶏肉を炒めて大きめの野菜と自家製カレースパイスでスープカレー作ってみました。
このレシピの生い立ち
最近スープカレーを作ってなかった。
トロミのあるカレーよりサラッとしたスープカレーが好みです。

野菜ゴロゴロ鶏スープカレー

骨付き鶏肉を炒めて大きめの野菜と自家製カレースパイスでスープカレー作ってみました。
このレシピの生い立ち
最近スープカレーを作ってなかった。
トロミのあるカレーよりサラッとしたスープカレーが好みです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人前
  1. 骨付き肉(チューリップ) 6本
  2. じゃがいも(小) 4個
  3. 玉ねぎ(中) 2個
  4. 人参(中) 1本
  5. ピーマン(中) 2個
  6. カレースパイス(自宅ミックス) 大さじ2〜3
  7. 市販:鳥取カレーの素(フレークタイプ) 大さじ5
  8. 赤ワイン 180cc
  9. 一味唐辛子 大さじ1
  10. 岩塩・黒胡椒 少々
  11. 700cc
  12. 固形チキンコンソメ 1個
  13. 市販野菜ブイヨンの素 1袋
  14. ドライガーリック 少々
  15. ラード 大さじ1
  16. 鷹の爪 1本
  17. ココナッツミルク 165cc(1缶)

作り方

  1. 1

    市販のスパイス20種類以上をミルで砕いて混ぜてカレースパイスを作っておきます。(市販品でも良いです)

  2. 2

    鶏肉に塩コショウしてカレーパウダーをふりかけて30分ほど置いておきます。

  3. 3

    鍋にラード、ガーリック、鷹の爪を入れ、置いておいた鶏肉を入れて炒めます。カレーパウダーの残りも入れて炒めます。

  4. 4

    赤ワインと水と、コンソメ、ブイヨン、鳥取カレーの素を入れて煮ます。
    30分くらい煮ます。

  5. 5

    野菜を入れて15分ちょっと煮て最後にココナッツミルクを入れて一煮立ちして完成。

コツ・ポイント

野菜は大きめにカット。
煮込み過ぎるとジャガイモが溶けてネットリしたカレーになるので、煮込み過ぎないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
peacifist
peacifist @cook_40152693
に公開
鳥取県の特産品を主な材料とした料理を紹介。また、鳥取県で昔から食べられている料理や、それらを元に新しく手を加えた料理を紹介します。その他思い付きや食べて美味しいと思った料理を想像しながらオリジナルで作ります。(w)
もっと読む

似たレシピ