圧力鍋で我が家の豚ロースの角煮

rai0526
rai0526 @cook_40115285

豚バラの角煮の脂が苦手な方いませんか?ロースの方が我が家には人気です。
このレシピの生い立ち
豚バラ角煮は油っぽくて子供が食べないので、脂身の少ないロースにしてみました。

圧力鍋で我が家の豚ロースの角煮

豚バラの角煮の脂が苦手な方いませんか?ロースの方が我が家には人気です。
このレシピの生い立ち
豚バラ角煮は油っぽくて子供が食べないので、脂身の少ないロースにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ロース 1パック
  2. 玉ねぎ 1個
  3. タレ
  4. 200cc
  5. 醤油 100cc
  6. 料理酒 100cc
  7. みりん 100cc
  8. すりおろし生姜 1かけ
  9. 味を整えるお砂糖 お好みで

作り方

  1. 1

    今回は1パック750グラムでした。

  2. 2

    豚肉をお好みの大きさに切る。
    煮ると縮むので大きめが良いと思います。

  3. 3

    切った肉を鍋に入れて分量外の水を入れ沸騰させ、写真のように灰汁が出るまで煮ます。

  4. 4

    灰汁が出たら火を止め、ざるにあけて水で灰汁を洗い流します。

  5. 5

    玉ねぎを約1センチ幅に切ります。

  6. 6

    圧力鍋にお砂糖以外の調味料、肉、玉ねぎを入れます。

  7. 7

    蓋をして圧力がかかって蒸気が出るまでは強火。蒸気が出たら弱火にして30分程煮ます。

  8. 8

    時間になったら火を止め圧力が自然に抜けるまで待ちます。その後タレの味見。薄いようならお砂糖入れ好みにして下さい。

  9. 9

    最後にお好みの具合になるまで蓋を外して煮詰めたら完成です。

コツ・ポイント

お鍋によって時間が異なると思います。圧力が強い物は煮る時間を少なくして下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rai0526
rai0526 @cook_40115285
に公開
かさましと残り物の消費(笑)が大好きです(*^o^*)質より量の我が家でも美味しく食べたい!
もっと読む

似たレシピ