*海老ときのこのトマトクリームパスタ*

味の決め手は塩だけ!!
トマトの酸味と海老の旨味と生クリームのコクで幸せになるパスタです♡
このレシピの生い立ち
なるべくシンプルな材料で素材の旨味を生かした美味しいパスタを作りたかった(*´∀`)
*海老ときのこのトマトクリームパスタ*
味の決め手は塩だけ!!
トマトの酸味と海老の旨味と生クリームのコクで幸せになるパスタです♡
このレシピの生い立ち
なるべくシンプルな材料で素材の旨味を生かした美味しいパスタを作りたかった(*´∀`)
作り方
- 1
まずは、海老の下処理をします。殻を剥いたら背わたを取り縦半分にスライス。(手を切らないように気を付けて)
- 2
海老をボウルに入れ、塩、片栗粉を加え、汚れを取るように良く揉み黒い汁が出てきたら水でよく洗い流してザルにあげます
- 3
ニンニク、玉葱はみじん切り。
しめじは下の根元の部分をカットしてほぐしておきます - 4
フライパンにオリーブオイル大さじ1とにんにく1/2片分を入れて火をつけ、香りがたってきたら海老を加えソテーします
- 5
海老の色が変われば白ワインを加え、アルコールが飛んだら、しめじを加え塩少々(分量外)を加え、一旦取り出します
- 6
同じフライパンにオリーブオイル大さじ2、ニンニク1片分を入れ火をつけ香りがたったら玉葱を加え透明になるまでソテーします
- 7
ホールトマトと、空になったトマト缶に1/3量の水を入れ、周りに残ったトマトをこ削げ取り、そのトマト水も加えます
- 8
塩小さじ1を加え、トマトを潰しながら、ソースが朱色になるまで煮詰めます(ここ重要!!)
- 9
ソースが朱色になったら、取り出しておいた⑤と生クリームを加えます
- 10
味見をして塩気が足らないようなら塩で味を整えてください
- 11
パスタを茹でます。
(手際の良い方はあらかじめお湯を沸かしておいて作業をしてください。) - 12
茹で上がったパスタをソースに加え和える。
煮詰めすぎたらパスタのゆで汁を足して調節してください - 13
器に盛り、完成です。
パセリとかセルフィーユがあれば見た目が綺麗になります
コツ・ポイント
パスタのゆで汁にもしっかり塩を入れること。海の塩気くらいです。
出来ればリングイネを使った方が美味しいかも。
似たレシピ
-
私の大好きな☆エビのトマトクリームパスタ 私の大好きな☆エビのトマトクリームパスタ
エビの旨味♫程よいトマトの酸味♫生クリームのコク♫こりゃ〜、う〜まぁ〜いぃ〜\(//∇//)\そんなパスタです。 とべないアンパンマン -
-
-
-
-
-
海老とエリンギの濃厚トマトクリームパスタ 海老とエリンギの濃厚トマトクリームパスタ
トマトをケチャップ状になるまで煮込んで旨味凝縮!生クリームのコクが加わった濃厚〜な幸せパスタです。toshieMon
-
-
-
-
-
その他のレシピ