鰯フライ~梅風味~

ゆい結
ゆい結 @cook_40097687

鰯に大葉と梅干しを挟んでフライにしました。

このレシピの生い立ち
節分の日の晩ご飯に。梅煮でなく、鰯の天ぷらかフライを食べたくなって。しっかり梅干し味で美味しかったです。

鰯フライ~梅風味~

鰯に大葉と梅干しを挟んでフライにしました。

このレシピの生い立ち
節分の日の晩ご飯に。梅煮でなく、鰯の天ぷらかフライを食べたくなって。しっかり梅干し味で美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (フライ用に開いてあるもの) 8枚
  2. 少々
  3. 胡椒 適宜
  4. 大葉 8枚
  5. 梅干し 2個
  6. 小麦粉(内側に振る分) 大さじ1/2程
  7. 小麦粉 適宜
  8. 溶き卵 適宜
  9. パン粉 適宜
  10. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    鰯はフライ用に下ごしらえのしてある物を利用。
    軽く塩を振り、しばらく置いてからキッチンペーパーで水気をふく。

  2. 2

    大葉は洗い水気を拭き、茎部分を切る。梅干しは種を除いて包丁で叩いておく。

    大葉の裏側に梅干しを塗り2つに折っておく。

  3. 3

    鰯に胡椒をして、茶漉しを使って軽く小麦粉を振る。

  4. 4

    大葉を鰯に挟んでいく。はみ出そうなら折り込む。
    大葉のヒラヒラの方を真ん中(背側)輪になる部分を腹側に。

  5. 5

    鰯を畳んで魚状に。(適切な言い方が浮かびません。)
    爪楊枝二本で留めておく。

  6. 6

    茶漉しを使い、鰯全体に小麦粉をふる。

  7. 7

    溶き卵をつけ、

  8. 8

    パン粉(細かいほうがオススメ)を付ける。

  9. 9

    油で揚げる。片面揚げてひっくり返しして、形が固まったら爪楊枝を抜く。

  10. 10

    揚げたての熱々を召し上がれ。

    梅干しの味があるのでそのままで。お好みで少量のソースを付けても。

  11. 11

    我が家の梅干しはこちら。
    ID18338127

  12. 12

    豚肉と山芋の春巻~梅風味~梅干しを使った春巻もどうぞ!ID18485873

コツ・ポイント

梅干しが出てこないように大葉を置く向きに注意してください。パン粉を付ける時、鰯の腹部分をくっつけるように意識して衣を付けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆい結
ゆい結 @cook_40097687
に公開
ご覧頂きありがとうございます♪多くの方に作って頂いている「梅干しの作り方」を始め、梅干しを使った料理、郷土の料理、面倒な料理(作り方が三部構成(^^;チャーシューの北京ダック風…。)、ちょっと手抜きレシピを載せています。地域の風土や習慣を大切に、郷土の料理をもう少し増やせればいいな♪主人や両親、妹達に協力、応援してもらいながらレシピ書いてます。富山県在住。
もっと読む

似たレシピ