凝ってない唐揚げ ε( ーөー)໒꒱·

Kazukimio
Kazukimio @cook_40133165

シンプルな味付けで、飽きのこない味です。鶏好きな方に是非(๑>ᴗ<๑)
このレシピの生い立ち
おろし生姜や刻みねぎ、ごま油やおろしニンニクを入れてみたり、色々な唐揚げを作りましたがクセが無くてシンプルなのが我が家のお気に入りに(๑>ᴗ<๑)

凝ってない唐揚げ ε( ーөー)໒꒱·

シンプルな味付けで、飽きのこない味です。鶏好きな方に是非(๑>ᴗ<๑)
このレシピの生い立ち
おろし生姜や刻みねぎ、ごま油やおろしニンニクを入れてみたり、色々な唐揚げを作りましたがクセが無くてシンプルなのが我が家のお気に入りに(๑>ᴗ<๑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏もも肉(1枚350g前後のもの) 4枚
  2. 約60cc
  3. 小さじ1と1/2杯
  4. 濃口醤油 大さじ2杯
  5. 胡椒 適量
  6. 粗挽き胡椒 適量
  7. 米粉 大さじ6杯
  8. 片栗粉 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、血管やその周りの脂肪や残っている骨を丁寧に取り除き一口大(7つ位)に切ります。

  2. 2

    酒・塩を入れよく揉みこみ、鶏肉に酒をしみこませます。更に醤油・胡椒も加え又揉みこみます。

  3. 3

    ↑の後、寝かせなくても大丈夫です。
    米粉・片栗粉を入れてよく混ぜこみます。

  4. 4

    鶏肉は一切れずつ丸まったりよれている皮を伸ばし形を整えて張り付けます。外れている皮も張り付けます。

  5. 5

    ↑このひと手間でカリッと美味しくいただけます( ᐛ )ンマッ

  6. 6

    天ぷら鍋で170℃の油に7つ位入れて約5分(3分位まで触らない)、返しながら190℃位で2分程度揚げる。

  7. 7

    写真は半量(もも肉2枚)です。

コツ・ポイント

鶏肉の処理を丁寧に、同じ位の大きさに切り分ける、よく揉み込む、皮を伸ばして成形する。…ですね(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kazukimio
Kazukimio @cook_40133165
に公開
娘たちに「あれって、どーやって作るん?」に答えるのに最適♡ とゆー事で始めました。
もっと読む

似たレシピ