豚肉の紅茶煮

スズバタ
スズバタ @cook_40175756

つくりおき可能なので、お正月メニューのひとつです。
最近は、コストコで豚肉を調達しています。
写真は右下のものです。
このレシピの生い立ち
実家からの受けつぎメニュー
覚えがき。
からし醤油か、ポン酢でいただきます。

豚肉の紅茶煮

つくりおき可能なので、お正月メニューのひとつです。
最近は、コストコで豚肉を調達しています。
写真は右下のものです。
このレシピの生い立ち
実家からの受けつぎメニュー
覚えがき。
からし醤油か、ポン酢でいただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

かたまり1本分
  1. 豚肉ももかたまり 1本
  2. 紅茶ティーバック 3つ
  3. 豚肉がかぶるくらい

作り方

  1. 1

    豚肉は、コストコで調達したものを使います。だいたい600gぐらい。
    すでにタコ糸は巻いてあるので、大変便利。

  2. 2

    厚手の鍋に豚肉を入れ、水と紅茶のティーバックも入れ、強火で加熱。
    沸騰してアクがでてきたら、とりのぞく。

  3. 3

    火加減を中弱火にし、肉に竹串をさしてでてくる肉汁が透明になるまで煮こむ。だいたい30分以上。

  4. 4

    火をとめ、鍋のなかで冷ます。
    翌日ういた油はとりのぞき、余裕があればまた加熱。

  5. 5

    タコ糸をとって、適度な幅にスライスして完成。冷凍も可能です。

  6. 6

    食べるときは、からし醤油かポン酢がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スズバタ
スズバタ @cook_40175756
に公開
小学生の姉妹のママ。子供達を学童に預けて仕事しているので、メニューは簡単かつ時短を覚えがきしてます。味つけは、パパの影響が強くて関西風です。最近、無水料理用の鍋、電気圧力鍋を手に入れました。
もっと読む

似たレシピ