味が決まる☆ 簡単! 手作り調味料

ヒーリングクッキング
ヒーリングクッキング @cook_40061784

お料理は、調味料がとっても大事☆
安心! 美味しい! 作るの楽しい!
お料理に、魔法をかける調味料。

このレシピの生い立ち
食事は、外食よりも家で作る方がいいと言いますが、冷蔵庫には市販の調味料ばかりという家庭が多いような気がします。本物の調味料やダシには、身体に必要な微量栄養素と、日本人の知恵がいっぱい入っています。天然発酵調味料で、心も身体も喜ぶお料理を!

味が決まる☆ 簡単! 手作り調味料

お料理は、調味料がとっても大事☆
安心! 美味しい! 作るの楽しい!
お料理に、魔法をかける調味料。

このレシピの生い立ち
食事は、外食よりも家で作る方がいいと言いますが、冷蔵庫には市販の調味料ばかりという家庭が多いような気がします。本物の調味料やダシには、身体に必要な微量栄養素と、日本人の知恵がいっぱい入っています。天然発酵調味料で、心も身体も喜ぶお料理を!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生姜 1個
  2. みりん 200cc
  3. 生姜 1個
  4. お湯(約60度) 100cc
  5. 米糀 50g
  6. にんにく 1個
  7. 醤油 200cc
  8. 唐辛子粉(韓国産) 大さじ1
  9. 干し椎茸 少々
  10. 塩糀 200cc
  11. 昆布 少々
  12. 干しイカ 少々
  13. 煮干し粉 少々
  14. 味噌 200g
  15. 昆布 5g

作り方

  1. 1

    生姜みりん→生姜は、細かく刻んでビンに入れ、みりんを注ぐ。

  2. 2

    ベジ糀(生姜)→ビンに米糀を入れてお湯(約60度)を注ぎ、刻んだ生姜を入れてさらに混ぜ、保温袋に入れて一晩置く。

  3. 3

    にんにく醤油→にんにくを刻み、ビンに入れて、醤油を注ぐ。

  4. 4

    コチュ麹糀→ビンに塩麹、唐辛子の粉、干し椎茸、昆布、干しイカ、煮干し粉を入れてふたをし、よく振って混ぜる。一晩寝かせる。

  5. 5

    昆布味噌→味噌と昆布を交互に入れて、昆布を味噌に漬ける。

コツ・ポイント

塩糀は、米糀と天然塩と水で作っておきましょう。味噌も手作りしたもの、または、天然醸造のものを選んでください。醤油も同じ。味醂は、みりん風調味料ではなく、本当の味醂を使いましょう。容器もビン入りがオススメ。(完成後は、冷蔵庫で保存)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒーリングクッキング
に公開
人も地球も美しく健康に 自分の太陽を輝かせる生き方 自然との調和を大切にした暮らしを楽しみながら、簡単で美味しくて、心とからだとスピリットが満たされる食事〝楽食・発酵和薬膳〟ヒーリングクッキングを提案。(電子レンジ・化学調味料・マーガリン・BP等、不使用。調味料は本物発酵ビン入りが好き) 。果樹やハーブなどの薬草ガーデン作りながら、クリエイティブ ヴィレッジ創作中。
もっと読む

似たレシピ