カリフラワー入りのカレー

横浜市 @city_of_yokohama
料理研究家「枝元なほみ」先生考案の野菜嫌いの子におすすめのレシピ。子どもや辛い物が苦手な人は、カレー粉で調節します。
このレシピの生い立ち
料理研究家”えだもん”こと枝元なほみ先生が「さかえの野菜めしあがれ!」事業のために栄区の野菜を使ったレシピを考案してくれました。(横浜市栄区福祉保健課)
カリフラワー入りのカレー
料理研究家「枝元なほみ」先生考案の野菜嫌いの子におすすめのレシピ。子どもや辛い物が苦手な人は、カレー粉で調節します。
このレシピの生い立ち
料理研究家”えだもん”こと枝元なほみ先生が「さかえの野菜めしあがれ!」事業のために栄区の野菜を使ったレシピを考案してくれました。(横浜市栄区福祉保健課)
作り方
- 1
鶏肉は一口大に切り、ポリ袋に入れてAを加えてもみ込んで15分以上おく。(2~3日冷蔵庫で保存可能。早めに準備しても良い)
- 2
カリフラワーは小房に分け、軸は厚く皮をむいて食べやすく切る。
- 3
じゃがいもは一口大、トマトは乱切り、玉ねぎはみじん切りにする。
- 4
大きめのフライパンか浅めの鍋に油を入れ、玉ねぎを艶やかになるまで炒め、①の鶏肉をつけ汁ごと加えて炒める。
- 5
鶏肉の色が濃くなってきたらじゃがいもを入れて炒め、温まったらカリフラワーも加えて炒める。全体がなじんだらトマトを混ぜる。
- 6
再度温まったら、水とチキンコンソメを入れて混ぜる。クッキングペーパーなどで落しぶたをし、中火で20分煮る。
- 7
味をみて、塩、こしょう、ガラムマサラなどで味を調える。
コツ・ポイント
カレールウを使用する場合は、鶏肉の下味からカレー粉、塩、ケチャップを抜く。材料を炒めたら水を3カップに増やして加えた後、15分ほど煮てカレールウを割り入れて溶かし、さらに5分ほど煮る。
似たレシピ
-
-
-
大福豆と貝のカレー【うずら.com】 大福豆と貝のカレー【うずら.com】
料理研究家青木敦子先生のレシピです。大福豆とあさりを使ったカレーです。オリーブオイルと小麦粉、カレー粉でルゥを作ります うずら.com -
チキンとココナッツミルクのカレー チキンとココナッツミルクのカレー
カレー粉で作るカレーって、結構辛いですよね。辛いのが苦手なかたやお子様に。もちろん辛いの大好きなかたにも満足かと^_^ mangogrove -
-
ささみとブロッコリーのカレー炒め【天狗】 ささみとブロッコリーのカレー炒め【天狗】
料理研究家青木敦子先生のレシピです。チキンささみとブロッコリー、銀杏にカレー粉を加え、スパイシーな炒めものにしました。 【公式】天狗缶詰 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19781938