あつあつメニュー 肉しゅうまい お弁当◎

にくにく食感・ほんのり甘め・シンプル材料・ちょっとひと手間!
このレシピの生い立ち
子供達は餃子も大好きですが、お弁当に入れるには難しい。しゅうまいなら加熱して冷凍してもおいしさは変わりません。しっかり漬け込むのでかみしめると旨みが溢れ出します。
このレシピだと加熱しても重量が落ちません。
あつあつメニュー 肉しゅうまい お弁当◎
にくにく食感・ほんのり甘め・シンプル材料・ちょっとひと手間!
このレシピの生い立ち
子供達は餃子も大好きですが、お弁当に入れるには難しい。しゅうまいなら加熱して冷凍してもおいしさは変わりません。しっかり漬け込むのでかみしめると旨みが溢れ出します。
このレシピだと加熱しても重量が落ちません。
作り方
- 1
豚肉を挽き、調味料を混ぜ、蒸し上げます。
肉挽き機、せいろを使用します。 - 2
豚肩ロース肉を使用しますが、断面がこのような部位を選んでください。
上側の脂身は食感を生かして角切りにします。 - 3
挽いた肉と塩、胡椒、砂糖、紹興酒を手早く、力強く混ぜます。
その後、冷蔵庫で1時間以上冷やします。温度大事です。 - 4
1時間後、残りのすべての材料を合わせます。
- 5
きざみ玉ねぎから出る水分を片栗粉で留めます。まぶす感じで準備します。これもお肉に合わせます。
- 6
水を90g加えて、練り上げました。少しやわらかめの餡です。
- 7
鍋に湯を沸かし、せいろにサラダ菜を敷いて包んだしゅうまいをのせていきます。1粒25g~30gです。
- 8
6分、蒸し上げて出来上がり。さぁ、あつあつを、いやアチアチ!かな?召し上がれ。
- 9
クッキングシートを敷き、荒熱をとって冷凍してお弁当に備えます!ちなみにグリンピースはミックスベジタブルから拝借(^^)
コツ・ポイント
コーンスターチ、パン粉がなめらかな生地を、脂身の角切りがにくにくした食感を実現します。
温度が大切で、肉の粘りが出ないとぼそぼそします。
お肉は買ってきてその日につかったらダメです!冷蔵庫で十分冷やしこんでください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
時短!簡単!絶品サツマイモひき肉グラタン 時短!簡単!絶品サツマイモひき肉グラタン
15分位で出来ちゃう簡単ボリュームグラタン。材料も工程もシンプル、ちょっとのひと手間で美味しく仕上がります。 mogudiary -
-
-
-
その他のレシピ