HMで簡単に★七夕☆索餅★彡

★☆kay×3☆★
★☆kay×3☆★ @cook_40095014

古代中国から、奈良時代に日本に伝わった
★唐菓子★
HMを使って簡単にアレンジ索餅★彡
トッピングはお好みで♡
このレシピの生い立ち
七夕のお菓子を色々調べていたところ、
『7月7日に索餅を食べると1年間、無病息災で過ごせる』という伝説があることを知り、
HMで簡単に作れるアレンジレシピを考案しました♡

HMで簡単に★七夕☆索餅★彡

古代中国から、奈良時代に日本に伝わった
★唐菓子★
HMを使って簡単にアレンジ索餅★彡
トッピングはお好みで♡
このレシピの生い立ち
七夕のお菓子を色々調べていたところ、
『7月7日に索餅を食べると1年間、無病息災で過ごせる』という伝説があることを知り、
HMで簡単に作れるアレンジレシピを考案しました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. HM 150g
  2. 白玉粉 100g
  3. 1個
  4. 牛乳 90cc
  5. サラダ油 30g
  6. サラダ油 揚げ焼き用
  7. グラニュー糖 適量
  8. きな粉 お好みで☆
  9. はちみつ お好みで☆

作り方

  1. 1

    HMと白玉粉を計量し、ボウルに入れて混ぜます。

  2. 2

    別のボウルに、卵を
    割り、牛乳とよく混ぜ合わせます。

  3. 3

    ①のボウルに、②を流し入れダマがなくなるまで、よく捏ねます。

  4. 4

    表面がなめらかになったら、油を加えて、さらによく捏ねます。

  5. 5

    生地を1つ40gで計量して、10コ用意します。

  6. 6

    生地を20㎝くらいになるまで、細長く伸ばします。

  7. 7

    ⑥を真ん中から半分に折り、縄状にねじり合わせます。

  8. 8

    フライパンに多めの油を熱し、⑦を揚げ焼きしていきます。

  9. 9

    キツネ色に揚げ焼きしたら、キッチンペーパーでしっかり油を切ります。

  10. 10

    グラニュー糖をまぶしたらできあがりです♡

コツ・ポイント

冷めたときに、固くなりづらい白玉粉を使いました☆

シンプルなお味なので、お好みで、きな粉やはちみつを添えてもらってもOK!
╰(*´︶`*)╯♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★☆kay×3☆★
★☆kay×3☆★ @cook_40095014
に公開

似たレシピ