無花果の赤ワインコンポート♪

パレードキッチン
パレードキッチン @cook_40151225

鮮やかなボルドー色と種のツブツブ感がこの季節ならではのデザートです。皮を剥かないで煮るので簡単に出来ます!
このレシピの生い立ち
知人宅で頂いた美味しさに私も毎年この季節の楽しみになりました♪皮を剥かずにそのまま煮ます。

無花果の赤ワインコンポート♪

鮮やかなボルドー色と種のツブツブ感がこの季節ならではのデザートです。皮を剥かないで煮るので簡単に出来ます!
このレシピの生い立ち
知人宅で頂いた美味しさに私も毎年この季節の楽しみになりました♪皮を剥かずにそのまま煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 無花果 20個
  2. 赤ワイン 100cc
  3. グラニュー糖 40g
  4. レモン 30cc
  5. 好みでシナモンスティック

作り方

  1. 1

    無花果は水で綺麗に洗って、ヘタを切って鍋に入れ、グラニュー糖と赤ワインを入れて火にかける。

  2. 2

    火加減に注意しながら出てきたアクをこまめに取り除く。

  3. 3

    フツフツしてきたら焦げないように注意をしてください。

  4. 4

    レモン汁を回し入れる。

  5. 5

    好みによりシナモンスティックを入れる。

  6. 6

    15〜20分煮たら、火を止めて蓋をしてそのまま冷ます。

  7. 7

    冷蔵庫に入れて冷やして食べる。

コツ・ポイント

無花果は甘みがあるのでグラニュー糖は控えめです。
アクは出来るだけ取り除いてください。
焦げやすいので火加減はこまめにチェックして、煮詰まったしまったら赤ワインを足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パレードキッチン
に公開
家庭料理を中心にお菓子作りも(^^)料理教室を主宰していた経験から、忙しくても簡単に美味しいものを作れるようにアレンジしたメニューを提案していきたいと思います。家族や友人、生徒さんたちの美味しい笑顔を見るのがとても幸せな主婦&料理研究家です♡
もっと読む

似たレシピ