小松菜とえのきの生姜煮びたし

うさこのおうち @cook_40094213
フライパンで炒めてから作るのでごま油の風味とほのかに生姜が香ります。翌日に食べた方が味が染みて美味しいです。
このレシピの生い立ち
常備菜にしたくて作りました。
小松菜とえのきの生姜煮びたし
フライパンで炒めてから作るのでごま油の風味とほのかに生姜が香ります。翌日に食べた方が味が染みて美味しいです。
このレシピの生い立ち
常備菜にしたくて作りました。
作り方
- 1
小松菜を葉と茎に分けてざく切りにする。えのきは3〜4等分の長さにする。油揚げも食べやすく切る。
- 2
フライパンにごま油を入れて小松菜の茎と油揚げを炒める。
- 3
しんなりしてきたらえのきと小松菜の葉を入れて炒める。
- 4
だし汁、生姜のすりおろし、醤油を入れて2分煮て火を止める。そのまま冷ます。
コツ・ポイント
醤油は加減して下さい。当日も食べられますが、冷蔵庫に入れて保存し翌日に食べた方が味が染みて美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19784537