作り方
- 1
新生姜を薄切りにする
※赤い部分は残す
- 2
お湯に新生姜を10秒茹でる
- 3
茹でた後に、ザルにあげ、塩を少し振り、冷ます
- 4
ペーパータオルで新生姜の水分を吸収する
※ペーパータオルで、軽くはさむと吸収しやすい
- 5
煮沸消毒をした容器に、
新生姜と酢を入れる - 6
完成!!
冷蔵庫に保存
- 7
時間がたつとピンク色になります
コツ・ポイント
保存食のため、完成・保存時、新生姜は空気に触れないように。
触れる場合は、酢の量を増やす、ラップで押さえる等対応をして下さい。
新生姜は傷みやすいので、買ったら手早く調理。
似たレシピ
-
-
-
新しょうがの甘酢漬け 新しょうがの甘酢漬け
漬物大好きです。。。自分で作ると意外と簡単だし、なんだか安心出来ますよね。忙しくて平日はなかなかご飯を作れないから、保存食とか漬物を時間のある日曜日に作り置き。その中のひとつ。 tomo-ru -
-
-
ほんのりピンク色 新生姜の甘酢漬け ほんのりピンク色 新生姜の甘酢漬け
友人の手作り無農薬の生姜です。自分で漬けた甘酢生姜は ほんのり薄いピンク色に染まります。天然の色合いが優しい。 カマッチョ・ママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19787540