簡単美味しい「金山南瓜」の食べるスープ

ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471

地元では赤南瓜や金山南瓜と呼ばれる皮までオレンジ色の南瓜をつかったスープです。
このレシピの生い立ち
金山カボチャ、甘くてほっこり。スープにすれば老親だって美味しく頂けます

簡単美味しい「金山南瓜」の食べるスープ

地元では赤南瓜や金山南瓜と呼ばれる皮までオレンジ色の南瓜をつかったスープです。
このレシピの生い立ち
金山カボチャ、甘くてほっこり。スープにすれば老親だって美味しく頂けます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 南瓜 4分の1
  2. 玉ねぎ 小一個
  3. 椎茸 大一個
  4. ベーコン 小パック1つ
  5. オリーブオイル 適量
  6. 牛乳 100CCから200CC
  7. コンソメ 適量
  8. 塩胡椒 適量
  9. バルサミコ酢 適量

作り方

  1. 1

    南瓜はワタを取り切る。玉ねぎ、椎茸、ベーコンはみじんぎりに。

  2. 2

    鍋にオイルを入れ、みじんぎりにした野菜を炒めて南瓜を入れ、軽く炒めたら水をいれて柔らかくなるまで煮込む。

  3. 3

    煮込んだら火を止めて冷まし、ミキサーにかけ、裏ごしする。牛乳とバターをいれて塩胡椒で味を整え出来上がり。

  4. 4

    バルサミコ酢を垂らして召し上がれ

  5. 5

    会津地方の特産品。金山(かなやま)南瓜です。大ぶりで甘いので皮ごと煮物にしたり、天ぷらやお菓子に。

コツ・ポイント

南瓜のたちによって、煮込む水分量を調整して下さい。なるべく少ない水分で、ほっくり煮込むといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471
に公開
実家は割烹旅館。忙しい両親を待っていると腹が減るので、生存のためにご飯を作りお弁当を作ってきました。長じて栄養士。そんな私は手作り大好き。失敗なんて気にしない。栄養にはこだわり過ぎずをモットーに、はぶける手順は省いてお手軽簡単に、食べて長寿を目指します。
もっと読む

似たレシピ