フードポットでサンラータン・ランチ

remies
remies @smile_remies_kitchen

朝の,ほんのちょっとの手間で,お昼のお弁当でサンラータンが食べられる!スープ好き女子にはとっても嬉しい!!
このレシピの生い立ち
友人が本を見て作ったという,モズクの酢の物と豆腐をフードポットに入れるだけの簡単酸辣湯を教えてもらいました。一度作ってみたけれど,とうふともずくが冷たいとスープが冷めるので,一旦鍋でにて,具だくさんの酸辣湯にしました。

フードポットでサンラータン・ランチ

朝の,ほんのちょっとの手間で,お昼のお弁当でサンラータンが食べられる!スープ好き女子にはとっても嬉しい!!
このレシピの生い立ち
友人が本を見て作ったという,モズクの酢の物と豆腐をフードポットに入れるだけの簡単酸辣湯を教えてもらいました。一度作ってみたけれど,とうふともずくが冷たいとスープが冷めるので,一旦鍋でにて,具だくさんの酸辣湯にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もずく酢のもの 1パック(70g)
  2. 豆腐 80gくらい(小さい1丁の半分)
  3. 中華スープの素 小さじ1/2
  4. 少々
  5. 桃屋のラー油 小さじ1~2(辛さはお好みで)
  6. 1カップ強(具の量で変わります)
  7. しいたけ 1個
  8. にんじん 少々
  9. 長ネギ(みじん切り) 1.5㎝分くらい
  10. しょうが千切り 少々
  11. しょうゆ(味がうすかったら 小さじ1

作り方

  1. 1

    フードポットにチンチンに沸いたお湯を入れて温めておきます。

  2. 2

    もずくと豆腐

  3. 3

    しいたけ,人参を細目にカットします。
    しょうがは千切り,長ネギみじん切り,豆腐は1.5㎝角位にカット。

  4. 4

    お鍋に水と野菜を入れ,中華スープの素と塩少々も入れてに火にかけます。

  5. 5

    2~3分に立てて,もずくを入れて火,味を見て,薄いようだったら,しょうゆを加え、火を止めます。

  6. 6

    1のお湯を捨てて,お鍋の中身をすべてフードポットに移します。

  7. 7

    フードポットの上の線まで入らなかったら,熱湯を加えます。

  8. 8

    最後にラー油(桃屋の辛くないラー油など)を加えて、蓋をして,4~5時間後に食べます。

  9. 9

    お弁当にはおにぎりなど,一緒に持って行った方が良さそうです。

コツ・ポイント

もずくのパックによって,味が違うので,塩,しょうゆ,ラー油は味を見ながら適宜お好みで調整してください。
もずくが美味しい方が良いと,友人からのアドバイスでした。
次回は,溶き卵を加えてみようと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ