上品で風味豊かな味♡白だしで簡単筍ご飯♪

☆にこぷー☆
☆にこぷー☆ @cook_40263023

筍を事前に煮ることによって筍にもだしの味がしみて全体に白だしが香る上品で味わい深い筍ご飯が出来ました♡

このレシピの生い立ち
旬の筍と白だし使って風味豊かな筍ご飯を作りました♪
筍のアク抜きは面倒なので殆ど私はスーパーで売っている水煮を使って作ってます♪

上品で風味豊かな味♡白だしで簡単筍ご飯♪

筍を事前に煮ることによって筍にもだしの味がしみて全体に白だしが香る上品で味わい深い筍ご飯が出来ました♡

このレシピの生い立ち
旬の筍と白だし使って風味豊かな筍ご飯を作りました♪
筍のアク抜きは面倒なので殆ど私はスーパーで売っている水煮を使って作ってます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合
  1. 【具材】
  2. 筍(茹でたものor水煮) 200g
  3. 油揚げ 1枚
  4. 【だし汁】
  5. ★水 400ml(2カップ)
  6. ★白だし(種類によって濃度が違うので注意) 大さじ4
  7. ★お酒 大さじ1
  8. ★みりん 大さじ1
  9. ★塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    筍は食べやすい大きさで薄切りにします。
    油揚げはキッチンペーパーで挟んで油を取り縦に切って細切りにします。

  2. 2

    鍋に具材の筍&油揚げ、だし汁の★を全て入れて沸騰するまで強火にかける。

  3. 3

    沸騰したら弱火にし5分程煮る。
    煮終わったら冷めるまで待ちます。
    冷まし中でも筍と油揚げにだし汁の味がしみる大事な時間♡

  4. 4

    だし汁が冷めたらザルにあげて具材とだし汁に分けます。
    具材はしっかりだし汁を切って下さいね♡

  5. 5

    といだお米を一旦ザルにあげて水切りをし炊飯釜に入れて冷めただし汁だけを炊飯器の目盛りより2cm〜3cm程少なめに入れる。

  6. 6

    水加減が決まったら具材を入れて30分程ひたしたら通常通りに炊く。
    水加減でだし汁が足りなかった場合は水を足してね♪

  7. 7

    炊けたら具材が崩れないようにふんわりと軽く混ぜ10分程蒸らします。

  8. 8

    蒸らしたらお茶碗によそって完成です♡
    色は白だし特有の薄い色ですが味はしっかり付いてます!

  9. 9

    ご飯に色付けしたい場合は分量の大さじ1程を白だしの代わりに醤油に変更して下さい。

  10. 10

    【注意】
    白だしの種類によって濃度が違います。
    お吸い物は白だし1に対してお水7を目安に薄める白だしを使用しました。↓

  11. 11

    分量は参考程度にし使用する白だしによってお好みで調整して下さいね♪

  12. 12

    我が家の白だしは必ずこれ!!→
    ヤマキの【割烹白だし】
    上品な味わいでお吸い物、うどん、煮物、だし巻き卵などで大活躍♡♡

  13. 13

    同じ白だしで作ったスープ♪超〜簡単ですよ♡

    レシピID:19840148 【簡単♡ホタテとコーンとたまごのスープ♪】

  14. 14

    油揚げはこのようにキッチンペーパーに挟み、手のひらで数回押してあげれば余分な油が取れて簡単です♪

コツ・ポイント

筍を事前に煮るのがポイント♪
但し煮過ぎてしまうと筍の食感と煮汁が少なくなり味も濃くなってしまうので注意!
白だしの種類によって塩分•濃度が異なります。白だし•塩はお好みで調整してね。
具からも少し水分が出るので目盛りより少し煮汁少なめで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆にこぷー☆
☆にこぷー☆ @cook_40263023
に公開
食べることが好きでパスタ•チーズ•辛い物が特に大好き♡2014年5月から簡単に出来るレシピを初めて投稿!大好きなパスタを中心に紹介出来たらと思ってます♪私のレシピが参考になれば嬉しいな♡
もっと読む

似たレシピ