キノコと牛すじのトマトカレー

黒豆キララ
黒豆キララ @cook_40022197

リコピン・コラーゲン・・・いつもと違うカレーはいかがでしょう。ドリアやパスタにも合いますよ。

このレシピの生い立ち
整理してたらトマト缶が出てきました。丁度、ストック用の牛すじ肉を下処理しようと買ってきていました。
牛すじはトマトにもカレーにも相性抜群なので、まとめて一緒にしてみようと思いました。

キノコと牛すじのトマトカレー

リコピン・コラーゲン・・・いつもと違うカレーはいかがでしょう。ドリアやパスタにも合いますよ。

このレシピの生い立ち
整理してたらトマト缶が出てきました。丁度、ストック用の牛すじ肉を下処理しようと買ってきていました。
牛すじはトマトにもカレーにも相性抜群なので、まとめて一緒にしてみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6食分
  1. 牛すじ 適量
  2. ニンニク(すりおろし 2片分
  3. サラダ油 適量
  4. 玉ねぎ 2個
  5. しめじ 1パック
  6. マッシュルーム 6個
  7. トマト缶(ホール) 1缶
  8. 1缶分
  9. ローリエの葉 2枚
  10. 800㏄
  11. カレー粉 小さじ2
  12. カレールー(市販) 適量
  13. インスタントコーヒー 小さじ1
  14. セリ(あれば・・・) 彩り程度

作り方

  1. 1

    牛すじは下記を参照。
    レシピID :19790993

  2. 2

    フライパンでサラダ油とすりおろしたニンニクを炒める。

  3. 3

    玉ねぎを加え、弱火で炒める。

  4. 4

    ホールトマトをボールに取出し、ヘタを除いて、潰す(潰しにくいところは指で潰す)。もちろん缶の中の汁気も全て使用。

  5. 5

    玉ねぎが色づいてきたらスライスしたマッシュルームとしめじを入れて軽く炒める。

  6. 6

    5に4とローリエを加え、トマト缶1杯分の水①を加え、弱火で煮詰める。

  7. 7

    煮詰まったら1の牛すじと水②を加え弱火で20分煮たら、ローリエを取り出し、お鍋に移す。

  8. 8

    カレールーとカレー粉、インスタントコーヒーを加え、弱火で30分煮込む。トマトを入れているのでカレールーは少しずつ投入。

  9. 9

    火を止める。食べる前に再度火を入れる。半日や一晩経って食べるとより美味しい。

  10. 10

    一晩冷蔵庫で寝かせ、次の日に火を入れる際、牛すじのゼラチン質でカレー全体がプルンっとしているのを見るのが楽しい!

コツ・ポイント

トマトはミキサーにかけてもいいです。トマトを使っているのでカレールーは大人味の『ジャワカレー』と『ゴールデンカレー』の2種類使いました。
私個人としては、今津㈱のホールトマト缶400gが安いのに甘くて料理に使いやすくお奨めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒豆キララ
黒豆キララ @cook_40022197
に公開
一人暮らしの黒豆キララです。簡単料理から困った時の一品料理までアップします。
もっと読む

似たレシピ