炊飯器で赤飯おすすめのモチ米比率!

コモ姫 @cook_40090968
炊飯器でお赤飯がおいしく作れればいいなと、いろんなレシピを試行錯誤の末みつけたもち米比率。
このレシピの生い立ち
もち米を大量にいただいたので赤飯を自分で作ってみようと思ったものの蒸したりするのは難しいしめんどくさいため炊飯器レシピを探し、もち米だけで炊いてみたらモチみたいだし、うるち米を割合変えて試した末のこの比率。小豆も多すぎず少なすぎずの割合。
炊飯器で赤飯おすすめのモチ米比率!
炊飯器でお赤飯がおいしく作れればいいなと、いろんなレシピを試行錯誤の末みつけたもち米比率。
このレシピの生い立ち
もち米を大量にいただいたので赤飯を自分で作ってみようと思ったものの蒸したりするのは難しいしめんどくさいため炊飯器レシピを探し、もち米だけで炊いてみたらモチみたいだし、うるち米を割合変えて試した末のこの比率。小豆も多すぎず少なすぎずの割合。
作り方
- 1
洗った小豆を水(計量外)にいれて中火の鍋で3分ゆでザルあげ。ゆで汁を切る。→水をかえ2度ゆでこぼす。
- 2
鍋に小豆と分量の水を入れて中火。沸騰したら弱火で20分程度茹で、火を止めふたをして30分以上放置。
- 3
小豆をザルあげして茹で汁と分ける。
- 4
もち米とうるち米をとぎ、ザルあげ。
- 5
炊飯器に4の米、3のゆで汁(計量してたりなければ水をたす)、塩、一番上に小豆をのせて炊く
- 6
できあがり~!ゴマ塩ふっておいしいよ^^
コツ・ポイント
小豆をゆでこぼしすぎるといい色が出ないので気をつけて^^前日の夜に4までやっておけば朝から炊き立てのおいしい赤飯が炊けますよ~
似たレシピ
-
ちょうどいい固さの簡単お赤飯・基本の赤飯 ちょうどいい固さの簡単お赤飯・基本の赤飯
もちもち美味しいもち米入りの赤飯です。基本の赤飯・お祝い・お誕生日・七五三に♬炊飯器で簡単にできます。 ●●●体裁よく●●● -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19789896