X'mas翌日はローストチキンガラスープ

食いしん坊優タロママ
食いしん坊優タロママ @cook_40116570

ローストチキンのお楽しみは肉ではなく、ローストチキンガラ(骨)だ!
鍋のほかに茶碗蒸しのダシにしても美味〜♪
このレシピの生い立ち
ローストチキンの骨で鶏ガラスープがとれそうだったので、即実行!

X'mas翌日はローストチキンガラスープ

ローストチキンのお楽しみは肉ではなく、ローストチキンガラ(骨)だ!
鍋のほかに茶碗蒸しのダシにしても美味〜♪
このレシピの生い立ち
ローストチキンの骨で鶏ガラスープがとれそうだったので、即実行!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ロースチキンの骨 1羽分
  2. きりたんぽ
  3. ごはん 2杯
  4. 適量
  5. 適量
  6. 好みの鍋の具材
  7. 白菜 1/4個
  8. にんじん 1/3本
  9. えのき 1パック
  10. ネギ 1本
  11. 醤油 適量
  12. 適量

作り方

  1. 1

    ローストチキンの骨と骨がかぶるくらいの水を圧力鍋に入れて1時間程弱火でじっくり出汁をとる

  2. 2

    きりたんぽを作る。
    ごはんをビニル袋に入れて麺棒などで潰し、食べやすい大きさに丸める

  3. 3

    丸めたご飯を一度ササっと塩水にくぐらせて、トースターやグリルで好みの焼き色がつくまで焼く。

  4. 4

    土鍋にローストチキンガラスープを入れて酒と醤油で味付けし、鍋の具材を入れる。具に火が通ったら手作りきりたんぽを入れる。

コツ・ポイント

圧力鍋でじっくり出汁をとる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食いしん坊優タロママ
に公開

似たレシピ