おつまみやあと1品に☆揚げだし豆腐

*cac*
*cac* @cook_40222685

晩酌のお供や夕飯の節約おつまみ。
ほっこりあんかけ揚げだし豆腐。
フライパンでも調理OK。
ささっと1品作りましょ☆
このレシピの生い立ち
お酒のおつまみや、夕食時のあと1品という時の節約レシピ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 絹ごしor木綿豆腐 1丁
  2. ネギ 適量
  3. 生姜(チューブでもOK) 適量
  4. 揚げ油 適量
  5. 片栗粉 適量
  6. 【餡】
  7. 200〜300cc
  8. ひとつまみ
  9. みりん 大さじ1/2
  10. だしの素 小さじ1
  11. 醤油 大さじ2
  12. 水溶き片栗粉 水40cc、片栗粉大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    豆腐は適当な大きさに切り水気を切っておく。

  2. 2

    水気を切った豆腐に、片栗粉をまぶし揚げ油(160〜170℃)で3分程揚げる。

  3. 3

    【餡】の材料を鍋に入れ煮立たせたら一旦火を止めて水溶き片栗粉を混ぜ入れる。
    再び火にかけ、とろみがついたらOK。

  4. 4

    揚げた豆腐をお皿に盛りつけたら餡をかけてネギ、生姜を添えて完成。
    余裕があるならばお好みで大根おろしもどうぞ(o^^o)

コツ・ポイント

フライパンで焼く場合は、フライパンの深さ1/4程度に油を入れ、片栗粉をはたいた絹どうふに両面焼き色が付くまで焼く。

餡に入れる水溶き片栗粉は必ず火を止めてから入れるとダマ知らず。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

*cac*
*cac* @cook_40222685
に公開
沖縄在住。調理師免許有り。5児のパタパタなママです。パタパタなのに手間ひまかかる料理が好きだったりします。。笑気が向いた時にポンとアップするので紹介するレシピにはまとまりはないし写真もだいぶはしょってますが、頑張って写真追加してみます。つくれぽ頂いた方、本当に感謝です(o^^o)嬉しく楽しく読ませて貰ってます、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ