簡単 缶つまDEムール貝とたっぷり野菜♪

莉彩パパ
莉彩パパ @cook_40043509

今回は、「缶つまJAPAN C1グランプリ」に応募する「缶つま」を使ったおつまみレシピを作ってみました!
このレシピの生い立ち
ワイン好きの私が、今回「缶つま★レストラン ムール貝の白ワイン蒸し風」というちょっと微妙な難課題(そのままで美味しいので)を、野菜たっぷりでレシピ化したいと思って、ようやく辿り着いたレシピ(苦笑)

簡単 缶つまDEムール貝とたっぷり野菜♪

今回は、「缶つまJAPAN C1グランプリ」に応募する「缶つま」を使ったおつまみレシピを作ってみました!
このレシピの生い立ち
ワイン好きの私が、今回「缶つま★レストラン ムール貝の白ワイン蒸し風」というちょっと微妙な難課題(そのままで美味しいので)を、野菜たっぷりでレシピ化したいと思って、ようやく辿り着いたレシピ(苦笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 缶つま★レストラン ムール貝の白ワイン蒸し風 1缶
  2. 菜の花(各地の旬野菜で) 1/2束
  3. ブラウンマッシュルーム 4~6個
  4. パプリカ(赤) 1/2個
  5. 白ワイン(できれば今夜飲むワインで) 大さじ1~1.5(野菜の量に応じ)
  6. クレイジーソルト(またはハーブソルト) 小さじ1/4~1/2(野菜の量に応じ)

作り方

  1. 1

    パプリカは半分に割り種を取り洗ったら、縦4等分にしてさらに斜めに2等分する。マッシュルームは、石づきを取り1/2に切る。

  2. 2

    耐熱皿に1を入れて、ラップをかけたら600Wで2分強加熱する。缶つま★レストラン ムール貝の白ワイン蒸し風を開缶する。

  3. 3

    一度ラップを外し、缶つまを汁ごとあける。

  4. 4

    洗って根元を1cm位切り、長さを1/2に切った菜の花を3の上に広げる。クレイジーソルトと白ワインをかけて再度ラップする。

  5. 5

    600Wで2分~2分30秒(野菜の固さを確認し、お好みの加減まで)加熱して、ラップを外して味見をして塩加減をしたら完成!

コツ・ポイント

缶つまを使い、10分強で簡単手軽に手早く仕上げるのが唯一のポイント。白ワインは、是非今夜飲むワインで作ってみて下さいネ。素敵なマリアージュが楽しめますヨ^^各地の季節の旬野菜(例 菜の花→小松菜)を変えれば、1年中違った味わいが楽しめます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
莉彩パパ
莉彩パパ @cook_40043509
に公開
富山県民…クック&ワインが大好きな20代社会人の息子&娘の還暦過ぎたパパです(笑)。スローフード運動の基本理念「おいしい、きれい、ただしい」をコンセプトに、国産農畜水産物を極力使用するクックを心がけています♬イタリアワインが大好きで「夜のアルコール消毒推進委員会」毎晩活動中… 現在は、FacebookとInstagram中心のSNS活動のため、ご無沙汰となることをお許し下さい!(_ _)
もっと読む

似たレシピ