母レシピ:ピーカンと田作り(お正月)

zeroroku16 @cook_40081254
何時だってお袋の味は最高だと思っています。
お正月と言えば田作りですね。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピをまとめています。
母レシピ:ピーカンと田作り(お正月)
何時だってお袋の味は最高だと思っています。
お正月と言えば田作りですね。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピをまとめています。
作り方
- 1
ピーカンを天日に2か月程度干す。(雨の日はちゃんと室内に戻してください)
- 2
ペンチで割る。
この時点で200g程度確保する。 - 3
ピーカンを150度のオーブンで5分を3回入れる。また5分毎に混ぜ合わせる。
100gのみを使用。残りはおつまみに。 - 4
小さめのごまめを選び、150度のオーブンで5分(1回)、オーブンから出し、しばらくするとポキンと折れるようなる。
- 5
鍋に(A)を入れ、焦がさないように煮る。
- 6
全体に飴色になったら、3と4を入れ、火にかけたまましばらく混ぜつやがでたら火を止める(3分程度)。
- 7
お盆にオーブンシートを敷き、その上に6を揚げる。その際に小さなグループにしておくと食べやすくなります。
コツ・ポイント
・ピーカンをくるみにすることも可能。
・塩のついているピーカンでの代用はできないレシピです。
・ピーカンの天日干しで2か月、ピーカン割で1日、実際料理をするのは3時間程度でやります。
・2016年1月2日レシピ内容変更しました。
似たレシピ
-
-
たつくり 正月料理 簡単 おいしい 安い たつくり 正月料理 簡単 おいしい 安い
お正月料理のたつくりを、すき焼きのタレを使って簡単に作ります。単品で買うと高いお正月料理も、安く、簡単に補充できます。 macs1959 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19791899