赤紫蘇の塩漬けで甘露梅

ヤマネコさん
ヤマネコさん @cook_40239477

カリカリ梅梅のアレンジです
このレシピの生い立ち
カリカリ梅のアレンジしたものです

赤紫蘇の塩漬けで甘露梅

カリカリ梅梅のアレンジです
このレシピの生い立ち
カリカリ梅のアレンジしたものです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 500g
  2. 適量
  3. 青梅用塩 梅の3%
  4. 赤紫蘇 100g
  5. 赤紫蘇用塩 (赤紫蘇の20%) 20g
  6. 砂糖(青梅の30%) 150g
  7. 50〜100㏄

作り方

  1. 1

    赤紫蘇の塩漬けを作ります、赤紫蘇を流水で洗い、表面に付いている汚れを洗い流し、ザルなどに乗せて水気を切ります

  2. 2

    水気をきった赤紫蘇を一枚一枚重ね合わせ、分量の3分の1の塩を、葉の中や上かけます、重ねた形が崩れないように揉みます

  3. 3

    1分ぐらい揉んでいると水分が出ます、出てきた水分にアクが含まれているので、両手で持って絞って捨てます

  4. 4

    残りの塩で、同じ様に揉んで水分を絞る作業を2回繰り返し、合計3回揉んだ後、酢をかけて赤く発色させます

  5. 5

    容器に入れて保管できます

  6. 6

    梅はできるだけ青梅で新鮮なものを使用 、梅をよく洗って梅が浸るくらいの水につけます

  7. 7

    塩を入れてよく混ぜてそのまま浸し、冷蔵庫で保管、1日目は終了です

  8. 8

    2日目は、梅の筋のついているところに包丁で切り目を入れ、梅割り器 で、上からおさえて種を外します

  9. 9

    さらに、紫蘇で巻ける位の大きさに切り分けます、だいたい4分の1くらいの大きさになるようにカット

  10. 10

    青梅を紫蘇で包みます

  11. 11

    容器の中にビニール袋を敷き、砂糖は2回に分けて加えるので、分量の半分75gずつに分けておきます。

  12. 12

    紫蘇で包んだ青梅を容器に並べ入れ、一段並べ終わったら砂糖を敷き詰めます、残りの梅も同じのように並べます

  13. 13

    梅の上に砂糖をかけます、並べ終わったら蓋をして冷蔵庫で5日漬けます、5日間上下を返します、さらに10日くらい漬けます

  14. 14

    食べれますが、渋みが多少残ります、この時、甘味が足りない時は足して、1ヶ月後ぐらいから美味しく食べれます

コツ・ポイント

・柔らい梅は使わない、青梅をつかいます
・赤紫蘇の大きなものをつかいます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヤマネコさん
ヤマネコさん @cook_40239477
に公開
見るだけでしたか、ダイエットの為にあすけん(黒猫さん)をしています、レシピを公開して記録してたのですが、増えてきたので管理の為に、こちらにもレシピをのせます、よろしくお願いします^ ^
もっと読む

似たレシピ