下茹で不要☆大量消費に大根の煮込み

MEGO♪
MEGO♪ @cook_40175260

スパイスってすごい☆下茹で水戻しも省いちゃったのに、あったかしみ旨煮込に大変身!旦那もうなる♡簡単なのにごめんなさい♡

このレシピの生い立ち
旦那さんが会社で頂いた大根が2本、サラダや浅漬けでは大量消費はできないので煮込みにしました。急いでいたのでストックしている食材を組み合わせて時短調理してみました。

下茹で不要☆大量消費に大根の煮込み

スパイスってすごい☆下茹で水戻しも省いちゃったのに、あったかしみ旨煮込に大変身!旦那もうなる♡簡単なのにごめんなさい♡

このレシピの生い立ち
旦那さんが会社で頂いた大根が2本、サラダや浅漬けでは大量消費はできないので煮込みにしました。急いでいたのでストックしている食材を組み合わせて時短調理してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 大根 1/2本
  2. 干し椎茸 5個
  3. さつま揚げ 適量
  4. 適量
  5. 調味料
  6. みりん 適量
  7. しょうゆ 適量
  8. 粉末昆布 適量
  9. 八角 羽2カケ

作り方

  1. 1

    大根を丸ごとよく洗い、2㎝幅の半月切りにする。

    皮は剥かない。

  2. 2

    干し椎茸は流水でホコリを洗い流す。

    水戻し不要

  3. 3

    圧力鍋に 大根を入れて、ひたひたの水と調味料を入れて大根の隙間に干し椎茸を入れる。

  4. 4

    1番上に適度な大きに切ったさつま揚げを入れて落とし葢をして圧力をかける。

  5. 5

    高圧力鍋なので重りが振れてから1分で火を止めています。

  6. 6

    重りが下がったら蓋を開けて再び火を着け、椎茸がふくらんで煮汁から出ていた箇所を煮汁に浸し煮含めて下さい。

  7. 7

    この時、味が薄いようなら中火で煮詰めても良い。

  8. 8

    八角です。
    丸ごとでは香りが強すぎるので、羽の部分を2カケのみ使いました。

    効能
    胃腸の働きを助ける
    血行をよくする

コツ・ポイント

出汁をとってなかったので、粉末昆布を多めに入れてます。始めから調味料も入れて圧力をかけるので醤油の入れすぎに気をつけて下さい。
味が薄ければ後から足しましょう。
今回は大さじ2くらいだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MEGO♪
MEGO♪ @cook_40175260
に公開
食生活改善アドバイザー ヘルスフード的ご飯や薬膳、グルテンフリー食を作っています♡ 季節の野菜を使い 調味料にこだわり 身体が喜ぶ食生活を心がけながら日々のメニューを考えています♪調味料の分量は適量としているものが多いですが、基本的に入っている量が多い順に書いてます。
もっと読む

似たレシピ