我が家の角煮 圧力鍋

しゃべちゃん @cook_40128302
はちみつで照りも出て見た目も美味しい我が家のとろける角煮です。
このレシピの生い立ち
いろいろ試してみて、この作り方、調味料が家族に美味しいと喜ばれました。煮卵1つはお弁当に使いたくて!
作り方
- 1
肉を6当分にきる。
ゆで卵をつくる。 - 2
鍋に肉をいれひたひたになるくらいの水〔分量外〕をいれ火にかける。
- 3
肉全体の色が変わって灰汁が出てきたら、火からおろして水で洗い臭みをとる。
- 4
圧力鍋に調味料を全ていれて火にかけ一度煮立たせ、肉とゆで卵をいれて蓋をして強火にして重りが回り出したら弱火で30分煮る。
- 5
火を止めて一晩そのままおいておく。〔半熟卵が良い方は火を止めた後にゆで卵をいれてください。〕
- 6
蓋をあけると脂が白くかたまっているので表面のかたまりの脂を取り除き、再び火にかけて煮詰めたら完成。
- 7
薄切りにして角煮丼にしても美味しいです。
我が家では肉とご飯の間に千切りキャベツを入れます。
コツ・ポイント
はちみつで照り、コクがでて美味しくなります。
今回6当分なので30分圧力かけてますが、8当分にきれば20分の圧力で柔らかくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19799344