磯の香り焼き

れもんタイム @cook_40053073
青のり香る変わりお好み焼きです。おつまみや子供のおやつに。
このレシピの生い立ち
偏食気味な娘に食べさせようと考えたレシピです。食べられる食材が少ないので限られた食材で工夫して作りました。小さな一枚ですがタンパク質とカルシウムとビタミンを摂ることが出来ます(*^_^*)
磯の香り焼き
青のり香る変わりお好み焼きです。おつまみや子供のおやつに。
このレシピの生い立ち
偏食気味な娘に食べさせようと考えたレシピです。食べられる食材が少ないので限られた食材で工夫して作りました。小さな一枚ですがタンパク質とカルシウムとビタミンを摂ることが出来ます(*^_^*)
作り方
- 1
ボウルに小麦粉を入れ、混ぜながら少しずつ水を加えダマにならないように混ぜます。塩、だし、醤油も加えます。
- 2
小ネギ、青のり、しらす、黒ごまも加えて混ぜます。
- 3
ごま油を塗ったフライパンを温め、カレースプーン一杯で1枚ずつ焼いていきます。両面焼いたら出来上がり。
- 4
☆お弁当用には卵焼きのようにして作るのもアリです!
青じそを入れながら焼いてみました。 - 5
直ぐに火が通ってしまうので、半分ずつ入れて巻きながら焼いてみて下さい。
- 6
少し冷ましてから食べやすい大きさにカットして下さい。包丁にくっつきやすいので水で濡らしなが切るといいです(*^_^*)
コツ・ポイント
お子さんに与える場合は塩加減を少なめにして下さい。手で持って食べられるので小さなお子さんも食べやすいです。もちろんおつまみにも♪ 黒ごまは指ですり潰しながら生地に入れるとゴマのいい香りがします。すりゴマや切れゴマを使ってもO.K。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19799708