人気検索1位♪ 明太つくねの大葉巻き

お慶さん @cook_40132379
明太子好きにはたまらない♪ 明太子たっぷりのつくねです。お酒のお供やお弁当にピッタリ! 材料も少なく簡単です。
このレシピの生い立ち
このタネをれんこんの穴に詰めて、残った分をつくねにしました。これが好評でそれ以来うちの定番になりました。
作り方
- 1
明太子は縦に切れ目を入れて開き、包丁の背で中身をこそげ取っておきます。
- 2
ボウルに①とAを入れてよく混ぜます。
- 3
②を適当な大きさにまとめて大葉を巻き、サラダ油を熱したフライパンに並べ、片面が焼けたら裏返して蓋をし、蒸し焼きにします。
コツ・ポイント
明太子の辛さと塩分があるので調味料は不要です。辛さが苦手なお子様には、鶏ひき肉の量を倍にしても。その場合は塩や醤油をタネに加えるか、タレで絡めて下さい。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19800266