海老のふりかけ(甘海老)

Gonbao
Gonbao @gonbao

海老のビスクなどで、スープを取った後の残り物を有効利用して作ったふりかけです。
このレシピの生い立ち
料理教室でスープを取った後の甘海老の残渣(絞りかす)を棄てずに持ち帰り作ってみた。

ふりかけの他にも、野菜炒めや、スープの調味料としても利用可能です。

海老のふりかけ(甘海老)

海老のビスクなどで、スープを取った後の残り物を有効利用して作ったふりかけです。
このレシピの生い立ち
料理教室でスープを取った後の甘海老の残渣(絞りかす)を棄てずに持ち帰り作ってみた。

ふりかけの他にも、野菜炒めや、スープの調味料としても利用可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 甘海老のスープを取った残渣 200g分
  2. 適量

作り方

  1. 1

    甘海老の残渣(絞りかす)をフライパンで乾煎りする。

  2. 2

    水分が、あらかた飛んだら、フードプロセッサーまたはグラインダーにかけ細かく砕く。

  3. 3

    もう一度フライパンに戻し乾煎りし、塩を加え味を調える。

  4. 4

    シラスと一緒に、温かいご飯に掛けてみました。

コツ・ポイント

エビのしっぽや殻を構成する成分は、カルシウムなどの塩類(40%)、キチン(30%):動物性繊維、タンパク質(30%)だそうです。その他にも美容に良いとされている赤い色素のアスタキサンチンが含まれていますので棄てるのはもったいないと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ