豚肉の蒸し湯葉巻き(豆腐皮肉末巻)

kajinのだんな
kajinのだんな @cook_40044903

中国の乾燥湯葉を使った料理です。
今回はレンコンも入れしゃきしゃき感もあります。
このレシピの生い立ち
浙江省富陽の湯葉が手に入りました。なかなか日本には出回らない食材ですが、本当に良質な食材ですので入手できたら是非作ってみて下さい。

豚肉の蒸し湯葉巻き(豆腐皮肉末巻)

中国の乾燥湯葉を使った料理です。
今回はレンコンも入れしゃきしゃき感もあります。
このレシピの生い立ち
浙江省富陽の湯葉が手に入りました。なかなか日本には出回らない食材ですが、本当に良質な食材ですので入手できたら是非作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 180g
  2. 乾燥湯葉 20cm×20cm位
  3. れんこん(今回は水煮) 50g
  4. 生姜(みじん切り) 少々
  5. にんにく(みじん切り) 少々
  6. ねぎ(みじん切り) 少々
  7. 豆鼓 40粒程度
  8. ★オイスターソース 小匙2
  9. ★醤油 小匙2

作り方

  1. 1

    浙江省富陽の極上乾燥湯葉を今回は使いました。

  2. 2

    れんこんは細かく切ります。

  3. 3

    豆鼓は洗ってから一粒を2~3等分する位に切ります。

  4. 4

    ボールに豚ひき肉、れんこん、豆鼓、生姜、にんにく、ねぎと★を加えて混ぜ合わせます。

  5. 5

    乾燥湯葉を袋から出すとこんな感じです。

  6. 6

    湯葉に【4】をのせ写真の様に巻きます。

  7. 7

    食べ易い大きさに切ったら蒸し器に入れ、20分蒸したら完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kajinのだんな
kajinのだんな @cook_40044903
に公開
2011.04.04号雑誌『AERA』に紹介をして頂きました。生活は日本が半分、中国に半分。日本の中華料理ではなく、中国の人が食べる中華料理の味付けにこだわっています。紹興酒、豆鼓醤、豆板醤、テンメンジャン、XO醤、老抽、花椒等々日本でも入手可能な調味料を使いながら本格中華をご一緒に。仕事の関係から、掲載が遅れることもありますが、沢山の人にレポを頂きいつも大変感謝しております。
もっと読む

似たレシピ