ぶり大根~☆

みんみんみんと♪
みんみんみんと♪ @cook_40159981

定番のぶり大根。水から入れて煮込むだけ。少し甘い目ですがしっかり味は染み込みます。
このレシピの生い立ち
ごはんにもお酒のアテにも合うので良く作ります。ぶりのアラだけではなくて切り身もいれるのが我が家流。アラも切り身も美味しい・・♪冷蔵庫で保存して、レンジで翌日はチンして♪翌日もとても美味しいです。

ぶり大根~☆

定番のぶり大根。水から入れて煮込むだけ。少し甘い目ですがしっかり味は染み込みます。
このレシピの生い立ち
ごはんにもお酒のアテにも合うので良く作ります。ぶりのアラだけではなくて切り身もいれるのが我が家流。アラも切り身も美味しい・・♪冷蔵庫で保存して、レンジで翌日はチンして♪翌日もとても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分*2人分
  1. ぶりの切り身あら 適量
  2. 大根(中) 2/3本
  3. 生姜 1片(なければチューブで3cmくらい)
  4. 4~-5カップ(材料が浸るくらいに)
  5. 砂糖、みりん,,醤油 大さじ4
  6. 料理酒 大さじ2(なくてもOK!)

作り方

  1. 1

    大根は3cmくらいの半月切りに。
    お鍋に水をいれて、大根とぶりとショウガを入れます。(水は材料がかぶるくらいに)

  2. 2

    強火にして、煮立ったら中火にしてアクを丁寧にすくい取ります。。

  3. 3

    弱火よりの中火にして、砂糖とみりん酒を入れて落とし蓋をして10分煮ます。コトコトと煮るような感じ♪その後醤油を入れます。

  4. 4

    さらにことこと15分程弱火で煮込みます。途中汁を上からかけて味をしみこませて♪味が薄い時は途中大匙1程度醤油を足して♪

  5. 5

    あとは器に盛ってできあがり~☆。

コツ・ポイント

落し蓋が我が家は有りませんので、アルミホイルを切って汁の上に覆いかぶせています。これで十分です♪
大根はとろとろにするより少し歯ごたえがあるくらいの方が美味しいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みんみんみんと♪
に公開
☆・・好きな事・・☆音楽(視聴、演奏(ソロクラッシクピアノ&プチバンド活動しています☆)カメラ撮影料理、掃除、洗濯(家事大好き♪)☆・・好きな食べ物・・☆りんご、きゃべつ、豆腐、かぼちゃ、チョコレート、チーズケーキ☆・・好きでないもの・・☆虫全般。特に背中のてかった虫(ひぃ!!)霊、おばけ☆・・大阪在住、会社員、女性です。よろしくお願い致します。/(≡⌒ x ⌒≡)\ `*,.★
もっと読む

似たレシピ