ボロネーゼのオムレツ

クマリエ
クマリエ @cook_40064060

お弁当用にボロネーゼを少し作った。
チーズと一緒にオムレツに、冷めても美味しくて嬉しくなりレシピアップ♡
このレシピの生い立ち
お弁当にと少しだけ作ったボロネーゼ。
大好きなオムレツに、お昼に食べてみたら…美味しくて唸ったのでレシピアップ。
ワインにももちろん合う♡

ボロネーゼのオムレツ

お弁当用にボロネーゼを少し作った。
チーズと一緒にオムレツに、冷めても美味しくて嬉しくなりレシピアップ♡
このレシピの生い立ち
お弁当にと少しだけ作ったボロネーゼ。
大好きなオムレツに、お昼に食べてみたら…美味しくて唸ったのでレシピアップ。
ワインにももちろん合う♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ボロネーゼの材料(これは翌日パスタ用に多目です。)
  2. 合挽肉 400㌘
  3. 玉ねぎスライス 1/2個
  4. トマト缶 1缶
  5. にんにくスライス 2かけ
  6. ★塩胡椒 適量
  7. ナツメ 適量ですが私は多目が好き
  8. 4個
  9. チーズ 適量ですが今回は50㌘程
  10. れば生パセリ 今回は大さじ2 お好みで
  11. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ボロネーゼを作る。
    ざっとの材料。
    オリーブオイルににんにくスライスを入れ、香りがしてきたら玉葱を加える。

  2. 2

    玉葱がしんなりしたら合挽を加える。お肉の色が変わってきたら、塩胡椒とナツメグを振る。ナツメグはたっぷり♡

  3. 3

    そこにトマト缶を加えて軽く煮込む。
    生のトマトで作ってももちろん美味しいです。

  4. 4

    出来上がったボロネーゼ150㌘、卵4個、チーズ適量ですが私は50㌘程、あれば生パセリ刻んだもの大さじ2、塩胡椒して混ぜる

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを入れ、卵液を混ぜながら焼く。蓋をして弱火、片面3分ずつ焼く。

  6. 6

    残りのボロネーゼはパスタで楽しんで♪
    生のトマトが美味しいけど、コストコのこのトマト缶はお薦めです。♡

コツ・ポイント

あれば生のパセリを使うこと。
ボロネーゼの塩胡椒は味見して美味しく感じる程度に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クマリエ
クマリエ @cook_40064060
に公開
作ることでストレス発散!心に響くレシピに出会うと小躍りしたくなる!!作ってみて驚きの美味しさだと最高に幸せ!!!そんな食いしん坊&wine大好きなクマリエです。25年11月24日なんとアンチョビ同盟№5として加入させて頂きました♡とっても光栄です♡
もっと読む

似たレシピ