ハムとコーンのロールパン

daidocoro
daidocoro @cook_40115411

生地はHBにお任せ。
幼稚園生の息子に焼いた、小ぶりなパン。
成形もカットして、マフィン型に入れて焼くので簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
春から幼稚園生になり、お弁当スタート。
まだ、上手に食べられない息子でもこぼさずにたべられるように小ぶりなパンを焼きました。

ハムとコーンのロールパン

生地はHBにお任せ。
幼稚園生の息子に焼いた、小ぶりなパン。
成形もカットして、マフィン型に入れて焼くので簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
春から幼稚園生になり、お弁当スタート。
まだ、上手に食べられない息子でもこぼさずにたべられるように小ぶりなパンを焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パン生地
  2. 強力粉 200g
  3. 砂糖 20g
  4. 自家製天然酵母中種(※ドライイーストの場合コツ参照) 80g
  5. 牛乳 120g
  6. ※塩 4g
  7. ※バター 15g
  8. フィリング
  9. ロースハム 4枚
  10. コーン 適量
  11. 塩コショウ 適量
  12. トッピング
  13. マヨネーズ 適量
  14. とろチーズ 適量
  15. 黒コショウ 好みで

作り方

  1. 1

    パン生地を作ります。
    HBに※印以外の以外の材料を入れこねる。

  2. 2

    10分後、※印の材料をHBに投入。
    あとは、HBにお任せして1次発酵スタート。

  3. 3

    一次発酵後の生地を打ち粉した台に取り出し、2分割。
    目分量で問題なし。

  4. 4

    分割した生地を横長になるように広げ、
    上下を折りたたみ、90度回転させてさらに3つ折りにしてベンチタイム。(20分)

  5. 5

    ベンチタイムが終わったら、生地を25cm×20cmに伸ばす。

  6. 6

    横長に広げた生地にハムを2枚、コーン、塩こしょうをお好みで乗せる。
    奥側1cmは何も乗せない方が閉じやすいです。

  7. 7

    手前から、くるくると巻き、しっかり閉じる。
    両サイドも閉じると、コーンがぼろぼろこぼれません。

  8. 8

    ロール状になってる生地を前後に転がしながら、30cmくらいの長さになるようにする。

  9. 9

    1度に2本分焼けない場合は、この時点で1本を冷蔵庫へ入れ、焼き時間を調整する。

  10. 10

    包丁などスパッときれるもので、6等分にカットする。

  11. 11

    お弁当用(耐熱用)のカップペーパーをひいたマフィン型に【9】を入れる。
    型がなければ、オーブンシートに並べてもOK.

  12. 12

    乾燥させないように、濡れふきんをかけて2次発酵スタート。

  13. 13

    発酵終了に合わせ、オーブンを220度に余熱をはじめる。

  14. 14

    余熱している間に、お好みでマヨネーズ、黒コショウ、とろけるチーズをトッピングする。

  15. 15

    210度で8分。
    200度にさげて、8分。
    焦げそうな場合、アルミホイルをかぶせるといいですよ。

  16. 16

    オープンから取り出して、粗熱をとったら出来上がり。

コツ・ポイント

中種がない場合、ドライイースト3gに
置き換えて下さい。

今回の強力粉は、はるゆたかを使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
daidocoro
daidocoro @cook_40115411
に公開
時間があるときに、常備菜。普段は、パッパッとごはん。気が向けば、パン作り、記念日は、おめかしごはん。という具合に、気軽にお料理しています。
もっと読む

似たレシピ