ほっけの蒲焼丼

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

味噌を効かせた照り焼きのたれが特徴です!
このレシピの生い立ち
利尻&礼文レシピ集からの1品です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ほっけ 1尾(フィレの状態で160g)
  2. レタス 30g
  3. 1個
  4. 小ねぎ 10g
  5. ごはん 260g
  6. 薄力粉 適量
  7. サラダ油 適量
  8.  照り焼きのタレ
  9. 90cc
  10. みりん 180cc
  11. 濃口醤油 180cc
  12. 砂糖 25g
  13. 味噌 40g

作り方

  1. 1

    ほっけは3枚におろし塩を振り、骨を抜く。
    照り焼きのタレを合わせる。

  2. 2

    卵は錦糸卵にし、レタスは千切りして水に漬けておく。小ねぎは小口切りにして水にさらしておく。

  3. 3

    ほっけを大きめにそぎ切りし、薄力粉をまぶし、余分な粉を落とす。

  4. 4

    サラダ油をひいたフライパンを熱し、3のほっけを皮目から焼く。

  5. 5

    両面がカリッと焼けたら、一旦火から離し1のタレをかける。

  6. 6

    器にご飯を盛り、水気を切ったレタスと錦糸卵を乗せる。

  7. 7

    フライパンに残ったタレをかけ、ほっけを乗せ、さらにタレをかけ、小ねぎを盛る。

コツ・ポイント

卵は彩りを考えて使用。かき卵の状態でもOKです。
味噌はメーカーによって味が違うので量を調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ