
作り方
- 1
【ほうれん草のナムル①】
ほうれん草は5cm長さに切り、たっぷりの水に浸す。 - 2
【ほうれん草のナムル②】
水を含ませたほうれん草を熱したフライパンに移し、ごま油を少々加えて2分間蒸し煮にする。 - 3
【ほうれん草のナムル③】
色よく火が通ったら水に取り、粗熱を取る。 - 4
【ほうれん草のナムル④】
水気をよく絞りボウルに移してしょうゆ・いりゴマを加え、全体がなじむまで手で和える。 - 5
【豆もやしのナムル①】
豆もやしは水に浸しておく。 - 6
【豆もやしのナムル②】
豆もやしを熱したフライパンに移し、ごま油、水100ccを加えて4分間蒸し煮にする。 - 7
【豆もやしのナムル③】
ザルにあげて粗熱をとる。 - 8
【豆もやしのナムル④】
ボウルに移して塩・いりゴマを加え、全体がなじむまで手で和える。 - 9
【にんじんのナムル①】
にんじんは2mm幅の細切りにする。 - 10
【にんじんのナムル②】
フライパンにごま油を熱し、にんじんを加えて甘みが出るまでじっくり炒める(4分くらい)。 - 11
【にんじんのナムル③】
にんじんがしんなりしたら塩を加える。 - 12
ごま油の光沢感がにんじん全体になじんだらフライパンから取り出し、いりゴマを和える。
- 13
【牛肉のナムル①】
調味料を合わせておく。 - 14
【牛肉のナムル②】
ごま油を熱したフライパンに牛肉を加えて炒める。 - 15
【牛肉のナムル③】
半分くらい火が通ったら13の調味料を加え、肉に火が通ったら取り出す。
コツ・ポイント
上記の順番で調理すればフライパンを洗う必要が無く、1つのフライパンで手間無く簡単にナムルセットが作れます。
似たレシピ
-
-
-
*ほうれん草のナムル*~つくおき~ *ほうれん草のナムル*~つくおき~
ビビンバにちょうどよいほうれん草のナムルです。1品にもなります。お好みでおろしニンニクをすこし足しても美味しいです。 *PANDAカフェ -
-
本場韓国の味「5色ナムルと青シソ」 本場韓国の味「5色ナムルと青シソ」
我が家のナムルは5色。大根のナムルが苦手なので、にんじんとズッキーニのナムルをプラスしています。青シソの醤油漬けは、このままでも、おにぎりやお茶漬けにも活用できます。 Firstsnows -
-
張ちゃんから聞いたナムル 張ちゃんから聞いたナムル
韓国国籍のママ友、【チャンちゃん】に教えてもらったナムル。今回はほうれん草とにんじんで作りました。その他旬の野菜なども利用できます。ご飯にのせてビビンバにしてもおいしいですよ。 きみ子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19810504