わかさぎの佃煮

マイモコ @cook_40064468
☆の調味料の割合は干した後のワカサギの重さに対して
砂糖30% 醤油25% みりん20% 酒20%です。
このレシピの生い立ち
試行錯誤し生臭くなく美味しい佃煮が出来るようになりました。
わかさぎの佃煮
☆の調味料の割合は干した後のワカサギの重さに対して
砂糖30% 醤油25% みりん20% 酒20%です。
このレシピの生い立ち
試行錯誤し生臭くなく美味しい佃煮が出来るようになりました。
作り方
- 1
ワカサギは粗塩で優しくもみ洗いし、流水で塩と滑りを洗い流し、牛乳に15分位付けておく。
これでだいぶ臭みが取れる。 - 2
ネットに並べて干す。
干さずにそのまま作っても大丈夫ですが干した方が身がしっかり、煮崩れにくいです。 - 3
☆印の材料を小鍋に入れ火にかけ砂糖を溶かす。
- 4
圧力鍋にクッキングシートを敷きワカサギを入れ3の調味料を入れワカサギの上にクッキングシートを被せ15分煮る。
- 5
圧が下がったらフライパンに移しハチミツを加え水分が無くなるまで煮る。
コツ・ポイント
臭み抜きが大切です。
ハチミツが無ければ砂糖をワカサギの40%にすれば良いと思います。
圧力鍋を使用する事により時間短縮になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おせちにも使えるベビーほたての佃煮煮 おせちにも使えるベビーほたての佃煮煮
あまり小さすぎないベビーホタテを たまり醤油 砂糖みりんお酒 たっぷりの生姜で甘酸っぱくに詰めた日持ちもする甘露煮です てりやきキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19811192