クミンガーリック醤油de焼きヤングコーン

*nob*
*nob* @nob_05

葉つき皮つきのヤングコーンをグリルで焼き上げ、スパイシーな醤油をかければビール等のお酒のおつまみにぴったりな1品が完成♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「家飲みを楽しもう!スパイスでひと工夫♪夏のおつまみ」でGABANさんの「クミン(ホール)」と「あらびきガーリック」をモニターで使用★この2つを醤油と一緒に混ぜれば素敵な調味料に大変身!色々な料理に使えます♪

クミンガーリック醤油de焼きヤングコーン

葉つき皮つきのヤングコーンをグリルで焼き上げ、スパイシーな醤油をかければビール等のお酒のおつまみにぴったりな1品が完成♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「家飲みを楽しもう!スパイスでひと工夫♪夏のおつまみ」でGABANさんの「クミン(ホール)」と「あらびきガーリック」をモニターで使用★この2つを醤油と一緒に混ぜれば素敵な調味料に大変身!色々な料理に使えます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ヤングコーン (葉つき皮つきのもの) 6~8本ほど
  2. クミンガーリック醤油
  3. しょうゆ 大さじ2ほど
  4. クミン(ホール) 小さじ1
  5. あらびきガーリック 小さじ1/2
  6. 赤唐辛子(カイエンペパーなど) お好みで適量
  7. ※クミン(ホール)、あらびきガーリック、カイエンペパーはGABANさんのものを使用しています。
  8. ※しょうゆの総量にあわせて、GABANさんのクミンやガーリックの量は加減して下さい。赤唐辛子の量もお好みで加減して下さい。
  9. ※葉つき、皮つきのヤングコーンを焼く際は、このレシピでは電子レンジのグリル機能を使っていますが、オーブンやコンロのグリルやコンロの直火、オーブントースター、ガスバーナーなどお好みの調理器具で焼いて下さい。その際焼き時間や火力、温度は各自で調整して下さい。また焼き加減もお好みで調整して下さい。
  10. ※クミンガーリック醤油は混ぜ合わせてすぐに使えますが、少し時間をおいた方が、クミンやガーリックの香りがよりしょうゆに移ってより風味良くいただきやすいです、お好にあわせて置き時間は加減して下さい。

作り方

  1. 1

    ヤングコーンの葉を取り除き、先端のひげの部分をアルミホイルで覆う。

  2. 2

    電子レンジのグリル機能などで、皮の表面に焼き色がつくまで25~30分焼く。

  3. 3

    ひげを覆っていたアルミホイルを取り除き、皮の一部を開いて中身のヤングコーンをだす。

  4. 4

    クミンガーリック醤油の材料を順番に加えよく混ぜる。食べる時にヤングコーンにガーリッククミン醤油をかける。

コツ・ポイント

ブログでの「クミンガーリック醤油de焼きヤングコーン」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/39021328.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ