お弁当に!鶏肉とたけのこの照り焼き丼

クレハ【クレラップ】
クレハ【クレラップ】 @kureha

春を感じるお弁当レシピ!たけのこのコリコリ触感と鶏肉のやわらかさがマッチング♪
このレシピの生い立ち
春はお出かけにも絶好の季節!休みの日は、簡単おいしい手作りお弁当を持って出かけませんか?
また、新生活を迎えて、春からお弁当を始めようと思っている方もぜひ参考に!

お弁当に!鶏肉とたけのこの照り焼き丼

春を感じるお弁当レシピ!たけのこのコリコリ触感と鶏肉のやわらかさがマッチング♪
このレシピの生い立ち
春はお出かけにも絶好の季節!休みの日は、簡単おいしい手作りお弁当を持って出かけませんか?
また、新生活を迎えて、春からお弁当を始めようと思っている方もぜひ参考に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉  1枚
  2. たけのこ(ゆでたもの)  100g
  3. スナップえんどう  10本
  4. ごはん  適量
  5. 少々
  6. 小さじ1
  7. 片栗粉  大さじ1/2
  8. A
  9. しょうゆ  大さじ1・1/2
  10. みりん  大さじ1・1/2
  11. 砂糖  大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切り、「キチントさんマチ付きフリーザーバッグM」に入れ、塩・酒の順に加え、よくもむ。

  2. 2

    さらに片栗粉を加えまんべんなくまぶしたら、「キチントさんマチ付きフリーザバッグM」の口を閉じる。

  3. 3

    すじをとったスナップえんどうを「NEWクレラップ」で包み、電子レンジ(500W)で約1分加熱し、冷ます。

  4. 4

    もう一つの「キチントさんマチ付きフリーザーバッグM」に薄切りにしたたけのことAを入れる。

  5. 5

    ここまでが、事前仕込み(前日に仕込みをする場合、①~④は冷蔵保存)

  6. 6

    フライパンに「キチントさんフライパンにホイルシート」を敷き、①の鶏肉を皮目を下に並べ、中火で加熱する。

  7. 7

    焼き色がついたら裏返し、ふたをして火が通るまで蒸し焼きする。

  8. 8

    火が通ったら、 ④の「キチントさんマチ付きフリーザバッグM」からたけのこを取り出し加える。

  9. 9

    両面焼き、最後にスナップえんどうとAを加え、煮からめる。

  10. 10

    弁当箱にごはんを詰め、⑨をのせる。

コツ・ポイント

焼いてのっけるだけ!「キチントさんフライパン用ホイルシート」を使えば油なしでもくっつかない!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クレハ【クレラップ】
に公開
クレハの家庭用品サイトのレシピも参考にしてくださいね♪http://kurelife.jp/top/index.php
もっと読む

似たレシピ