焼き方がポイント♩小麦粉で作るたこ焼き⁂

まつもち*
まつもち* @cook_40229447

人気検索トップ10入り感謝です♡たこ焼き粉がなくても美味しい外はカリッ!中はトロトロのたこ焼きができます⁂
このレシピの生い立ち
たこ焼き粉がなくても美味しいたこ焼きが食べたくて、このレシピにたどり着きました(*'ω'*)いつも目分量なので、記録用に♡

焼き方がポイント♩小麦粉で作るたこ焼き⁂

人気検索トップ10入り感謝です♡たこ焼き粉がなくても美味しい外はカリッ!中はトロトロのたこ焼きができます⁂
このレシピの生い立ち
たこ焼き粉がなくても美味しいたこ焼きが食べたくて、このレシピにたどり着きました(*'ω'*)いつも目分量なので、記録用に♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

60個
  1. 小麦粉 200g
  2. 片栗粉 30g
  3. 3個
  4. だし 1200cc
  5. みりん 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. たこ、ネギ、紅生姜天かす など 適量

作り方

  1. 1

    小麦粉と片栗粉をボウルにいれ、卵を割って混ぜる

  2. 2

    1にダシを入れる。ダマにならないよう混ぜながらゆっくり入れてください(^^)

  3. 3

    醤油とみりんを入れて、よく混ぜたら生地は完成!

  4. 4

    たこ焼きの鉄板に油(分量外)をたっぷり塗って、油が高温になるまで待つ
    。(うちのホットプレートだと5〜8分くらい)

  5. 5

    鉄板から煙が出るまで温まったら、生地を流し、たこ、天かす、ネギ、紅生姜など、お好みの具をいれます(^^)

  6. 6

    生地が焼けるまで待つ!
    焦ってひっくり返すと形が崩れるので、試しに一つひっくり返して、加減を見てください(^^)

  7. 7

    あとはくるくるひっくり返して、いい感じに焼き色がついたら、完成です★

  8. 8

    焼き方はどんな生地でも応用が利くと思うので、ぜひやってみてくださいね♡

コツ・ポイント

かなり生地は緩めになっているので、しっかり鉄板と油を熱してから焼くのがポイント!一回目からきれいなたこ焼きができます(^^)
だし汁は、液体ダシなら水1200ccに対して大さじ2〜3くらい。顆粒だしなら大さじ1.5で(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まつもち*
まつもち* @cook_40229447
に公開
新婚さんのためお料理奮闘中です!
もっと読む

似たレシピ