もちもち♪かぼちゃパン

ポンデみたいなもちもち食感♪かぼちゃの自然な甘さが良い感じ。ハロウィン用にトッピングしてもかわいいです。
このレシピの生い立ち
適当なレシピでかぼちゃマフィンを作ったら、水分が多かったのか、もっちりした食感に。それをヒントに、自分レシピも参考にして考えました。白玉粉があればベストですが、100円ショップ(ダイソー)の『白玉もち粉』でも十分美味しくできます。
もちもち♪かぼちゃパン
ポンデみたいなもちもち食感♪かぼちゃの自然な甘さが良い感じ。ハロウィン用にトッピングしてもかわいいです。
このレシピの生い立ち
適当なレシピでかぼちゃマフィンを作ったら、水分が多かったのか、もっちりした食感に。それをヒントに、自分レシピも参考にして考えました。白玉粉があればベストですが、100円ショップ(ダイソー)の『白玉もち粉』でも十分美味しくできます。
作り方
- 1
かぼちゃは適当な大きさに切り、レンジで加熱して柔らかくする。少し冷めたら皮を取り、黄色い部分を120g用意する。
- 2
皮も加える場合は、120gとは別で、細かくして混ぜる。(写真は黄色い部分のみ)
- 3
ボウルにかぼちゃを入れ、牛乳と溶かしたマーガリンを加える。かぼちゃを潰すようにしてよく混ぜる。
- 4
白玉粉を使う場合は、3に白玉粉を加え、しばらく置いてふやけたら粒を潰すように混ぜる。もち粉の場合はそのまま混ぜる。
- 5
ビニール袋に薄力粉とベーキングパウダーを入れ、空気を含ませるように良く振り、4に加える。ゴムべらで切るように混ぜる。
- 6
オーブンを170℃に余熱しておく。天板にオーブンシートを敷いておく。
- 7
手に水を付け、生地をピンポン玉より一回り小さいくらいの大きさに丸める。天板に並べる。
- 8
オーブンで20分くらい焼く。少し冷めた頃が食べ頃。すぐに食べない場合はラップで包み、食べる時にレンジで軽く温めても良い。
コツ・ポイント
かぼちゃの水分量によって生地の硬さが変わることがあります。かぼちゃや牛乳の分量を調節しても良いです。生地の目安は『少しベトベトするけれど手に水を付ければ丸められ、天板に置いた時に球形をほぼキープできるくらい』です。砂糖はお好みで。
似たレシピ
-
*ふんわりもちもち♪かぼちゃハニーパン* *ふんわりもちもち♪かぼちゃハニーパン*
かぼちゃとはちみつの自然な甘さ、ふんわりもちもちの食感がたまらない!HBで簡単に★朝食やおやつ、ハロウィンにもオススメ♪ はつみかん -
-
-
卵・油分なし☆南瓜たっぷりのプチパン 卵・油分なし☆南瓜たっぷりのプチパン
南瓜をたっぷり使用したプチサイズのパン。モチモチした食感です。南瓜の自然な甘さを大切にしたくて卵・油分なしで作りました。 みにまめ -
ハロウィンに☆モッチリかぼちゃパン ハロウィンに☆モッチリかぼちゃパン
カボチャたっぷりでモチモチ食感♪8号カップで、4~5個分です。カボチャの甘さによって、砂糖の量を調整してください。 ぴよこ@キッチン -
-
モチモチ!ホットケーキミックスで南瓜パン モチモチ!ホットケーキミックスで南瓜パン
卵、油、発酵不要!簡単★材料も極力減らしました♪外はサク!中はもちもち!粗めの南瓜がイイ食感です。H22/9/2話題入り syom -
その他のレシピ