初めてでも簡単「じゃが芋のコロッケ」

柴犬ぽちこ
柴犬ぽちこ @cook_40040028

ホクホクジャガ芋が美味しい。
2019.3.15
このレシピの生い立ち
良く作りますが、レシピとして載せた事がないので公開しました。料理初心者さんがこれを参考に作ってくれたらうれしいなあ!(^^)!

初めてでも簡単「じゃが芋のコロッケ」

ホクホクジャガ芋が美味しい。
2019.3.15
このレシピの生い立ち
良く作りますが、レシピとして載せた事がないので公開しました。料理初心者さんがこれを参考に作ってくれたらうれしいなあ!(^^)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小10個分
  1.  じゃが芋北あかりor男爵 500g大小5~6個
  2. A玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
  3. Aにんじん(みじん切り) 50g分
  4. Aベーコン(みじん切り) 180g分
  5.  塩 少々
  6.  こしょう 少々
  7.  コンソメ顆粒 小1~2
  8.  小麦粉 適宜
  9.  溶き卵 1/2個分
  10.  パン粉(衣用) 適宜

作り方

  1. 1

    じゃが芋は良く洗い、大きい物は1/4に他はサイズを合わせるように1/3又は1/2に切り水をくぐらせ耐熱皿に入れる。

  2. 2

    ラップをかけ500Wで10分加熱して、柔かくなった物は取り、上下を返し更に2~3分加熱してと全部で15分程加熱する。

  3. 3

    熱いうちに皮を取り、掛けてあったラップを再度掛けて、上から指で押しつぶす。

  4. 4

    大きめフライパンにA全てを入れ(油無しでok)野菜が柔らかくなるまで炒めて調味し加熱を止める。
    3を混ぜ合わせる。

  5. 5

    小判型に固く形作り、冷蔵庫へ入れる。

  6. 6

    溶き卵に水大1を加え混ぜる。
    小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。
    きつね色に揚げる。

  7. 7

    <参考1>
    具を半分残した状態でカレー粉小1を混ぜるとカレーコロッケができる。その場合区別するために形を変える。

  8. 8

    <参考2>
    小麦粉を大きめのビニール袋に入れてまぶすと周りに散らないうえ片付けが楽。

  9. 9

    <参考3>
    卵は利き手と反対の手で付け、パン粉は利き手を使うと作業がしやすい。

コツ・ポイント

・レンジ加熱の場合、置く場所や大きさで加熱具合が変わるので何回かに分けて加熱し、その都度加熱済みの物は取り除く。
・1~5までは一気に作業
・ベーコンの代わりに量を調整して豚ひき肉でもOK。
・揚げる時間は短いので、野菜はしっかり炒める。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
柴犬ぽちこ
柴犬ぽちこ @cook_40040028
に公開
動物と韓国中国ドラマが好きな主婦です。簡単にできておいしい料理を日々研究しています。
もっと読む

似たレシピ