超簡単! 鶏もも肉のネギ塩麹漬け♪

さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394

おつまみにもおかずにもなる、鶏もも肉のネギ塩麹漬け焼きです♪
とっても柔らかいですよ♪
このレシピの生い立ち
スーパーのお惣菜コーナーでおつまみにネギ塩ダレの鶏もも肉焼きをよく購入するので、塩麹を使ってアレンジしてみました。無水鍋でコトコトやってもいいかもですね♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 4枚
  2. 生塩麹(マルコメ) 150cc
  3. 長ネギ 1本
  4. 青ネギ 5〜6本
  5. ニンニク 3片
  6. おろしショウガ 大さじ2
  7. 粗挽きコショウ 小さじ1
  8. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ニンニク、ショウガをすりおろし、長ネギはみじん切り、青ネギは小口切りにする。鶏肉は小さめのひと口大に切る。

  2. 2

    塩麹はマルコメのプラス糀シリーズの生塩麹が便利。

  3. 3

    1と塩麹、粗挽きコショウをジプロックやバットなどで混ぜ、30分(常温)~一晩(冷蔵庫)おく。

  4. 4

    フライパンにオリーブ油小さじ1(分量外)をひいて中火で熱し、鶏肉を漬けダレごと入れて少し混ぜ、弱火にして蓋をする。

  5. 5

    時々蓋を開けてかき混ぜて、鶏肉に火が通ったら火を止め、蓋をしたまま1~2分ほど蒸らしてごま油をひと回しする。

  6. 6

    器に盛りつけてフライパンに残ったタレをかけて完成♪
    あれば青ネギ小口切り(分量外)を散らす。

  7. 7

    お弁当にも!

コツ・ポイント

漬け時間は長いほうが味がよくしみてお肉も柔らかくなります。ボウルより平たいバットのほうがまんべんなく漬かります。焼くと鶏肉からかなり油がでるので、焼くときのオリーブ油はほんの少しでOK。油が気になる人は食べる時にはほしい分だけかけて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394
に公開
オリジナルレシピの他、飲み屋のおじさんに教えてもらったり、お店で食べたものの再現、親直伝のレシピなどを備忘録として載せてます。ジャンクフードも好きだけど、自然出汁レシピや、腸活のための砂糖の代わりに難消化性オリゴ糖を使ったレシピもあります。使っているのは北の快適工房さんのカイテキオリゴです。気に入ったレシピがあったらぜひ作ってみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ