*子どもごはん*ひじきとツナのふりかけ

管理栄養士★みけ
管理栄養士★みけ @cook_40034163

お魚が苦手なお子さまにもオススメのしっとりタイプのふりかけです。ひじきが入っているので、ミネラルも補えますよ(^^♪
このレシピの生い立ち
学校給食の仕事をしていたときに「無添加のふりかけを食べさせてあげたい」考えたメニューです。おかげさまで子どもたちにも大人気でした。小学生はもちろん、ちょっとお魚が苦手な幼児さんたちにも食べてもらいたいミネラル豊富な手作りふりかけです。

*子どもごはん*ひじきとツナのふりかけ

お魚が苦手なお子さまにもオススメのしっとりタイプのふりかけです。ひじきが入っているので、ミネラルも補えますよ(^^♪
このレシピの生い立ち
学校給食の仕事をしていたときに「無添加のふりかけを食べさせてあげたい」考えたメニューです。おかげさまで子どもたちにも大人気でした。小学生はもちろん、ちょっとお魚が苦手な幼児さんたちにも食べてもらいたいミネラル豊富な手作りふりかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ツナ缶 小1缶(約80g)(軽く汁気をきる)
  2. 芽ひじき 大さじ1(水でもどしザルにあげる)
  3. さとう 大さじ1
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. しょうが汁 小さじ1

作り方

  1. 1

    小鍋またはミニフライパンにすべての材料を入れて火にかける。弱めの中火で汁気がなくなるまで炒る。

コツ・ポイント

しょうが汁を入れることで、魚や海そうの匂いが気にならず美味しく食べられます。ツナ缶は、オイル漬でも、スープ煮でもOK!冷蔵庫で4~5日保存できるので、常備菜にしておくと、おにぎりや混ぜご飯、お弁当にも使えて便利。お好みでごまを加えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士★みけ
に公開
簡単&ヘルシーなレシピをお探しの皆様、ようこそ!!フードコーディネーターとしても活動中の『管理栄養士★みけ』です。職業:管理栄養士&フードコーディネーター 趣味:写真・雑貨屋さん巡り&食べ歩き・書道・お笑い♡大好き(^^)/よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ