発酵玄米•寝かせ玄米•酵素玄米

くまちゃんbear
くまちゃんbear @cook_40061977

酵素玄米でお肌つるつる&便秘解消‼︎
炊飯器で簡単に(^∇^)

このレシピの生い立ち
生い立ちはブログに書きました★
http://s.ameblo.jp/kumauu/entry-11857507665.html?timestamp=1400795872

発酵玄米•寝かせ玄米•酵素玄米

酵素玄米でお肌つるつる&便秘解消‼︎
炊飯器で簡単に(^∇^)

このレシピの生い立ち
生い立ちはブログに書きました★
http://s.ameblo.jp/kumauu/entry-11857507665.html?timestamp=1400795872

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合
  1. 有機玄米 1カップ
  2. 有機五分搗き米 1カップ
  3. 天然塩 小さじ1/2
  4. 有機乾燥小豆 1/8カップ
  5. 植物性乳酸菌 100ml
  6. 浄化水 350ml

作り方

  1. 1

    小豆と米をタッパーなどに入れ、洗い、浄化水(分量外)にまる1日浸す。

  2. 2

    水が腐らないように、朝と夜水を新しい水に換える。

  3. 3

    発芽する直前のプチ発芽状態にしたら、水気を軽く切って、米と小豆を炊飯器に入れる。

  4. 4

    炊飯器に、浄化水、乳酸菌、天然塩を入れる。

  5. 5

    スプーンなどで軽く混ぜる。
    玄米モードでスイッチオン。

  6. 6

    炊き上がったら、天地返しをして、炊飯器の蓋を閉める。

  7. 7

    1日1回天地返しをする。
    だんだん色が変わってくる。
    (2日目の色です。)

  8. 8

    3日目の色です。
    3日目から発酵が始まります。

  9. 9

    器に盛り付けて出来上がり(^∇^)

  10. 10

    5日目の色です。

  11. 11

    ※追記 2014.06.15. 急遽時間がなくて浸水時間を6時間でやりましたが、おいしくできましたψ(´ڡ`♡)

  12. 12

    ※追記 2014.06.28.乾燥小豆のかわりに、乾燥黒豆でもおいしくできました╰(*´︶`*)╯

  13. 13

    ※追記 2014.08.07.最初の浸水時間は、夏は12時間でちょうど良かったです╰(*´︶`*)╯

  14. 14

    ※2014.10.02発行の女性セブンのカラーページ、寝かせ玄米の特集記事に掲載されました★

  15. 15

    ※追記 お手頃なロウカット玄米でも、酵素玄米を作ってみました♡
    こちらの方が手軽です!
    レシピ→ID:19939863

コツ・ポイント

植物性乳酸菌のレシピ→レシピID:19920247です。
時間がないとき、急な来客で浸水時間が6時間しか作れませんでしたが、大丈夫でした。
若干小豆が固かったけど、いそいでるときにどうぞψ(´ڡ`♡)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くまちゃんbear
くまちゃんbear @cook_40061977
に公開
魂国家の建国者。病院や治療院で治らなかったコルチゾールによる痒みや夜間低血糖、小腸の癒着や胆のう、十二指腸の不調を食事で改善しました。
もっと読む

似たレシピ