お食い初め✨

LuzRica
LuzRica @cook_40177129

丈夫な歯がはえますよう☆
食べ物に困ることがありませんように☆
…願いを込めてお食い初めのお膳を用意準備しました!
このレシピの生い立ち
息子のためには手作りしたい!
でも家事と育児で時間は限られてる…
という事で少々手抜き&代用で準備しました。

お食い初め✨

丈夫な歯がはえますよう☆
食べ物に困ることがありませんように☆
…願いを込めてお食い初めのお膳を用意準備しました!
このレシピの生い立ち
息子のためには手作りしたい!
でも家事と育児で時間は限られてる…
という事で少々手抜き&代用で準備しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鯛の塩焼き 一匹
  2. お赤飯
  3. あさりのお吸い物
  4. お煮しめ
  5. 紅白のなます
  6. 紅白のかまぼこ
  7. 梅干し
  8. 黒豆

作り方

  1. 1

    鯛は鱗と内臓をとり塩を、ヒレと尾びれに化粧塩をしアルミで覆います。200℃のオーブンで35分その後余熱で。

  2. 2

    お赤飯は米1.5合もち米1.5合、お赤飯用小豆缶をお鍋で炊きおこわに。水加減は米と同量ちょいでいつも通りに炊きました。

  3. 3

    砂だししたあさりと昆布を火にかけ、酒
    薄口醤油、白だしであじを整えます。

  4. 4

    お煮しめは、蓮根、ごぼう、人参、蒟蒻、筍、里芋、絹さやを昆布と鰹のしっかりしたお出汁で薄味に、椎茸だけ別に甘辛く。

  5. 5

    おなますは大根と人参を塩揉みし『まさこさんの万能酢』のみで味付けのりました。

  6. 6

    紅白餅は紅白のかまぼこで代用しました。

  7. 7

    梅干しと歯固めの石…
    黒豆を歯固めの石に見立てました。

  8. 8

    梅干しは主人の母の手作りです。

  9. 9

コツ・ポイント

なますは2日前に、お煮しめはは前日に準備しておきました。当日は鯛をオーブンに入れてる間にお赤飯を火にかけお吸い物を作り、かまぼこやお膳を用意するとあっという間です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LuzRica
LuzRica @cook_40177129
に公開
香味野菜とスパイス大好き
もっと読む

似たレシピ