レモン塩が決め手のごてもりドック

sakura'03
sakura'03 @cook_40017547

キャベツのレモン塩炒めが決め手の、食べごたえのあるごてあらポーを使ったごてもりドック。
クッキングシートに包んでお弁当に
このレシピの生い立ち
黒胡椒レモン味のウインナーとドイツ系ハードパンの組み合わせが好きな私。ホットドックに炒めたキャベツを入れるのが好きな旦那様。両者納得の具たくさんお弁当ドックに仕上げました\(^o^)/

レモン塩が決め手のごてもりドック

キャベツのレモン塩炒めが決め手の、食べごたえのあるごてあらポーを使ったごてもりドック。
クッキングシートに包んでお弁当に
このレシピの生い立ち
黒胡椒レモン味のウインナーとドイツ系ハードパンの組み合わせが好きな私。ホットドックに炒めたキャベツを入れるのが好きな旦那様。両者納得の具たくさんお弁当ドックに仕上げました\(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. コッペパン位の大きさのパン 3本
  2. マーガリン 30g
  3. スライスチーズ 3枚
  4. キャベツ(太めの千切り) 3枚分
  5. オリーブ 小さじ1
  6. レモン 適量
  7. 30cc
  8. 粗挽き黒胡椒 適量
  9. ごてあらポー 6本
  10. ゆで卵 2個分
  11. ミニトマト 6個

作り方

  1. 1

    キャベツはオリーブ油を熱したフライパンに入れ、塩レモンと水を回しかけ、しんなりして水分が飛ぶまで炒め、黒胡椒をふる

  2. 2

    パンは切り込みを入れて切り口にバターを塗る。
    すぐ食べる時は軽くトーストする

  3. 3

    ミニトマトは半分に、ゆで卵は薄く切っておく。
    ごてあらポーはフライパンに油(分量外)をしき、薄い焦げ目がつくまで炒める

  4. 4

    パンの間にス、ライスチーズ、キャベツ、卵、トマト、ごてあらポーの順に乗せる

コツ・ポイント

キャベツはソース代わりなので、塩分を強めにします。
レモン塩を均一にするために、少量の水で溶くように炒めています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sakura'03
sakura'03 @cook_40017547
に公開
小学校の時から洋菓子作りが趣味でしたが、結婚してからは和洋中に和菓子も楽しくて仕方ないです。フルタイムの仕事も忙しくなり、休みは少なくなりましたが、大きくなった料理好きな子ども達に、母さんのレシピだけは残しておいて!と言われ、記録として残しています
もっと読む

似たレシピ