カレールウが隠し味のグリーンカレー

メープロイのグリーンカレーペーストで作るカレーには、隠し味で日本のカレーを入れてしまおう。
このレシピの生い立ち
グリーンカレーは美味しい。だけど、タイ人の味覚と日本人の味覚は差異があります。みかんの葉やタケノコや、不慣れな食材・調味料は必要なし。必要なのは普段よく召し上がる市販のカレールウ。これで劇的に日本人の口に合うグリーンカレーが完成します。
カレールウが隠し味のグリーンカレー
メープロイのグリーンカレーペーストで作るカレーには、隠し味で日本のカレーを入れてしまおう。
このレシピの生い立ち
グリーンカレーは美味しい。だけど、タイ人の味覚と日本人の味覚は差異があります。みかんの葉やタケノコや、不慣れな食材・調味料は必要なし。必要なのは普段よく召し上がる市販のカレールウ。これで劇的に日本人の口に合うグリーンカレーが完成します。
作り方
- 1
《事前準備》野菜と肉を好きな大きさに切る。
- 2
大きめのフライパンでオリーブオイルを熱しながら★グリーンカレーペーストを弱火で混ぜ合わせるように熱します
- 3
★ポイント
グリーンカレーペーストは輸入ストアーやスーパーに売ってる安価なこれで充分です。これを半分だけ入れてください。 - 4
火力を中火にし、鶏肉をペーストと混ぜ合わせるようによく馴染ませながら炒めます。
- 5
鶏肉の表面が焼けはじめたら、にんじん、ナス、ピーマンの順番で軽く炒めます
- 6
5にココナッツミルク(スーパーで売ってます)を入れます。ミルクの成分は沈澱しやすいのでよく振って混ぜてください。
- 7
★ポイント
6に市販のカレー粉ひとかけを入れます(するとマイルドな写真のような色に) - 8
砂糖を入れて、10分くらい弱火で煮込みます。
- 9
ご飯とは別に盛りつけたら完成です。
- 10
ナンプラーを、ルウでなくご飯にちょろっとたらして、その上にルウを流しながら食べてください
コツ・ポイント
①ナスは断面に十字を入れてアク抜きをし味が染み込みやすくしてください。②グリーンカレーペーストは必ず半分量。お子様やお年寄りが召し上がる場合は3分の1。③市販のカレールウはバーモントでも熟カレーでも普段よく利用されるもので大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ