春が香る桜あん食♪

めんみママ
めんみママ @cook_40265930

春を感じるレシピNo.2です。
このレシピの生い立ち
桜餅が大好きでパンにしてみました。桜のドライパウダーを使うことで桜餅の香りがするパンができました。

春が香る桜あん食♪

春を感じるレシピNo.2です。
このレシピの生い立ち
桜餅が大好きでパンにしてみました。桜のドライパウダーを使うことで桜餅の香りがするパンができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一斤分です。
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. ドライイースト 天然酵母(果実種)10g
  4. ★砂糖 大さじ2
  5. ★ドライパウダー 桜5g
  6. 牛乳 110cc(食紅少々で色付ける)
  7. とき卵 26g
  8. ★塩 小さじ1
  9. ★バター 50g
  10. 桜餡 300g

作り方

  1. 1

    ★材料をニーダーに入れて捏ねる。
    生地が固そうなら牛乳を足してくださいね。

  2. 2

    捏ね上がった生地を取り出しグルテン膜を確かめる。
    OKなら丸めなおして一次発酵(40℃20~25分)

  3. 3

    一次発酵後、軽くガスを抜き、丸めなおして濡れ布巾をかぶせて10分ベンチタイム。
    その間に食パンケースにバターをぬる。

  4. 4

    横はケースの長さ、縦は30センチぐらいにのばし、餡をまんべんなくのせ、手前から空気が入らないように巻く。

  5. 5

    ケースに入れて二次発酵へ。40℃で25分~ 生地がケースの八分目まで膨らむまで。

  6. 6

    二次発酵を終えたらケースに蓋をしてオーブンへ。200℃30分

  7. 7

    焼き上がれば蓋を外し、ケースのサイドを軽くたたき、パンを取り出して冷ます。

コツ・ポイント

牛乳に食紅で色をつけることで生地がほんのり桜色になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めんみママ
めんみママ @cook_40265930
に公開

似たレシピ