家庭風★なすと厚揚げとオクラの炊き合わせ

take_14
take_14 @cook_40060796

ボリュームのある煮物なので、冷蔵庫で作り置きして食べるとひんやりしておいしいです。写真は厚揚げが無しで作ったものです。
このレシピの生い立ち
基本の和食パート2のレシピを、なすを素揚げするところを煮るだけにして少し簡単風にしました。

家庭風★なすと厚揚げとオクラの炊き合わせ

ボリュームのある煮物なので、冷蔵庫で作り置きして食べるとひんやりしておいしいです。写真は厚揚げが無しで作ったものです。
このレシピの生い立ち
基本の和食パート2のレシピを、なすを素揚げするところを煮るだけにして少し簡単風にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす(乱切り) 8個
  2. 厚揚げ豆腐(サイコロ状にカットする) 2枚
  3. オクラ 8~10本
  4. 適量
  5. A 2.5カップ
  6. A 酒 大さじ2
  7. A みりん 大さじ3
  8. A 薄口醤油 大さじ3
  9. A かつおだしの素 小さじ1弱(4g)
  10. B 砂糖 大さじ1/2
  11. B 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    なすはへたを切り落とし、皮の表面全体に網目状に切れ目を入れておく。その後、3~4つに乱切りにし、水につけてあく抜きする。

  2. 2

    オクラはがくをむき取り、まな板の上で塩をまいてから、手のひらでまな板の上をゴロゴロと板ずりする。

  3. 3

    たっぷりの熱湯にオクラを入れて、約2分間しんなりするまでゆで、ざるに上げておく。(お湯は4で使うからまだ捨てないで!)

  4. 4

    厚揚げを熱湯に入れてさっとゆで、ざるに上げて水気をきる。縦半分に切ってから、横に4等分する。

  5. 5

    鍋にAを入れて煮立てて、厚揚げを入れて再び煮立ったら火を弱め、ふたをして10分ほど煮る。

  6. 6

    オクラを加えて約2分煮て火を止める。

  7. 7

    なすを別の鍋に入れて、6の煮汁をひたひたに加えて火にかける。煮立ったらBを加えて落し蓋をして、10~11分煮る。

  8. 8

    7にオクラと厚揚げを加えて完成!

コツ・ポイント

厚揚げがなければ、うす揚げや高野豆腐でも代用可能。
なすは、皮の表面を網目状に切れ目を入れることで、味がしみて美味しく仕上がります。
なすは、オクラ・厚揚げとは別の鍋で煮ることで、なすの色がオクラと厚揚げに伝染しません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
take_14
take_14 @cook_40060796
に公開
オール電化で便利なキッチンです。得意料理はパスタです。(それ以外は経験が浅いので修行中)
もっと読む

似たレシピ