ちくわとスナップえんどうのかに玉あんかけ

アロマライズ @cook_40100316
かに玉にスナップえんどうとちくわを加えたら、彩りもボリュームもグレードアップ!
このレシピの生い立ち
自家製スナップえんどうがたくさん収穫できたので、たっぷり使ってみました。
作り方
- 1
スナップえんどうは筋とりをして、熱湯でサッとゆでこぼします。
ちくわは食べやすい大きさにカットします。 - 2
卵はといて、豆乳とカニフレークをスープごと(缶詰でも同様)混ぜ合わせます。
- 3
フライパンにサラダ油を入れ、ちくわがこんがりするまで炒めます。スナップえんどうを入れて油が馴染んだら、2を流し入れます。
- 4
フライパンを揺すって卵を均等に広げます。半熟くらいになったら、蓋をして1分ほど蒸し焼き。
- 5
4を皿に取り出したら、同じフライパンで甘酢あんを作ります。☆を煮たたせて火を止め、水溶き片栗粉を少しずつ混ぜ合わせます。
- 6
再び火にかけて、好みのトロミがついたら4の上にかけて出来上がりです!
コツ・ポイント
スナップえんどうのしゃきしゃき食感がポイントです。茹ですぎ炒めすぎは、食感も彩りもわるくなるので注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
レタス包みシュウマイのカニ玉あんかけ レタス包みシュウマイのカニ玉あんかけ
カニシュウマイをレタスで包んでさっぱりに☆薄味のやわらかなカニ玉あんをかけて食べ応えもアップさせてあります☆☆ konomin -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19839302